【暴露】フリーランスのWebディレクターになるには?具体的に紹介します。

PR

衝撃でした。

フリーランスのWebディレクターは本業より副業で稼いでる人多すぎです笑

現在、Webディレクターの需要は引き続き増加していますし今後も落ち込むことはまずないでしょう。フリーランスエージェントのWebディレクター求人数は上昇し続けています。

個人的にWebディレクターの良い点は広範な知識を獲得できることだと思っています。Webディレクターでは様々な業界のクライアント企業のサイト制作に関わるので知識が膨大になるんですよね。

本業のWebディレクターで培った知見やネットワークを活かして金融やらコスメやら自分でメディアを運営してる人が本当に多いんですよ。

そうやって自分の事業を展開していくうえでもフリーランスのWebディレクターは間違いなく将来性ある職業です。

本記事ではフリーランスのWebディレクターになるメリットとデメリット、そしてフリーランスWebディレクターに未経験からなる方法についても紹介します。

スポンサーリンク

Webディレクターとは?

Webディレクターとは簡単に言うとWebサイト制作を指揮する指揮者のような仕事です。

Webサイト制作にはコピーライター、デザイナー、コーダー、プログラマーなど多くの制作スタッフが関わっています。

これらの制作スタッフを取りまとめてWebサイトのグランドデザインを描き制作するスケジュールや品質を管理するのがWebディレクターの役割です。

またWebディレクターはクライアント企業とコミュニケーションを取ってクライアントの意向をWebサイト制作の現場に反映する橋渡しの役割も担います。橋渡し、もっと言うと「翻訳者」的な役割を担っています。

クライアント企業、特に中小企業の社長には「専門用語は全く分からん」ていうタイプの人もいます。

中小企業の社長
中小企業の社長

ワイヤーフレーム?何やそれ?

デザイナー、コーダー、プログラマーはついWebの専門用語を使ってしまいクライアントが混乱してしまうこともあります。

Webディレクターはクライアントが混乱することのないようWebの専門用語をわかりやすく翻訳して伝えてあげ。コミュニケーションの齟齬が起きないようにするのも1つの役割です。

まとめますと以下のような仕事内容となります。

・コピーライター、デザイナー、コーダー、プログラマーの招集・管理

・クライアント企業にヒアリングを行いWebサイトの要件定義・指示書作成

・Webサイト制作プロジェクトの進捗管理

・クライアント企業への進捗報告

Webディレクターに求められるスキル

フリーランスのWebディレクターに求められるスキルで絶対に欠かせないのが以下の2つです。

①技術への理解
②コミュニケーション力

①技術への理解

技術に理解の浅いWebディレクターはクライアントから「この人大丈夫か?」と不安がられます。また制作スタッフを取りまとめるうえでも最低限の技術理解が必要です。

Webディレクターはデザインやプログラミングなど専門的な技術を実務レベルで身に着けている必要はありません。

しかしデザイナーやプログラマーなど制作スタッフとコミュニケーションを取ったり指示を出すのに支障がない程度には技術への理解が必要です。

そうでなければ制作スタッフを指揮者として取りまとめることができないからです。

オーケストラの指揮者はそれぞれの楽器を弾けるわけではないでしょう。しかし楽器ごとの音色など特徴を熟知しているからこそ指揮して楽器の音色を調和させ良い演奏を完成さることができます。

Webディレクターも同様にデザイン、プログラミングなどそれぞれの技術の特徴を知ったうえでWebサイトという1つの成果物を作り上げることが求められます。

②コミュニケーション力

Webディレクターの存在価値とはほぼこのコミュニケーション力に集約されるでしょう。

コミュニケーションに齟齬があり最終的には全く違う成果物が出てきた。

こうなると修正コストもばかにならず納期に間に合わなくなる可能性すらあります。そのため定期的に制作スタッフとコミュニケーションを取って成果物に対しる認識をすり合わせる必要があります。

またデザイナーやコーダーなど制作スタッフの間を取り持つ役割もWebディレクターが取り持つ必要があります。

たとえばデザイナーはコード無視でデザインを作ってしまいがちですがコーダーは「そんなの無理だよ」と不満を持つことがあります。デザイナーはデザイナーとしてのプライドから「コーダーを見下し」お互いが不和になってしまうことがあります。 Webディレクターはこの間を取り持つ必要があります。

くさい言い方となりますが異なる制作スタッフの関係を調和させハーモニーを演出するのが指揮者たるWebディレクターの役割です。

スポンサーリンク

フリーランスWebディレクターと正社員Webディレクターとの違い

フリーランスになると収入が大幅にアップするなどメリットも多いですがデメリットも出てきます。ただしフリーランスならではのデメリットは知恵を絞れば相殺することもできます。

正社員でWebディレクターをやっているもののフリーランスになることを検討している人もいるのではないでしょか?

フリーランスになると基本的には年収がアップしますしメリットが多いです。ただしフリーランス特有のデメリットも確実にあります。デメリットを相殺するための準備は必須です。

以降ではフリーランスになるメリットとデメリット、デメリットを相殺する方法について紹介します。

フリーランスWebディレクターになるメリット

フリーランスWebディレクターになるメリットは以下の3つです。

①収入が上がる

フリーランスになる理由としてはやはり収入がアップするのが最大のメリットと言えるでしょう。

正社員ですと基本的に役職ごとの固定給となりますので大幅な収入アップが期待できません。

一方でフリーランスですと複数の案件を掛け持ちすることもでき上手く案件を回せば正社員の時の倍以上の収入を得られることもあります。

②キャリアアップに資する案件を主体的に選べる

フリーランスですと自分のキャリアアップにつながる案件を戦略的に選択していくことも可能です。

正社員の時なら個人のキャリアアップうんぬんよりも「とりあえず目の前の仕事をこなしてくれ」というのが会社側の論理です。

しかしフリーランスですと自分で案件を選べます(というか選ぶ必要があります)。

たとえば「結果にコミットして結果を出した実績」を得たいのであれば数値実績へコミットできる案件を選択していくなど。

そういった数値実績にコミットした経験を持っているとクライアントも「この人は売上に貢献できるWebディレクターなのだな」と判断しますので今後はさらに案件を獲得しやすくなります。

③リモートワーク、週3勤務など働き方の自由度が上がる

正社員Webディレクターの時は基本的に会社に出社する必要があります。本来Webディレクターの仕事の多くはリモートワークで完結しますが「社員は出社すべし」という社内の慣例や平等主義などがあって出社しなければならないわけです。

しかしフリーランスWebディレクターはそうした企業の社内の力学とは無関係です。リモートワークの仕事や週3勤務など自由度の高い案件で働けます。

フリーランスWebディレクターになるデメリット

フリーランスWebディレクターになるデメリットは以下の3つです。

①営業にかなり労力を割かれる

意外と見落としがちなデメリットが案件を獲得する営業に労力が割かれすぎる点です。

フリーランスになりたての頃はなかなか案件を獲得できません。クラウドソーシングサイトで案件を獲得しようとすれば案件ごとに提案文を書かねばなりません。これがすっごい労力と精神力を割かれるんですよね。

この営業の手間をいかに圧縮するかはフリーランスになる上で重要です。

②収入が不安定

フリーランスになりたての頃の実績がないうちは案件を獲得できないこともあります。

ある月は大量に案件が舞い込んでくるのにある月は案件が0なんてこともフリーランスになると良くあります。

収入を安定させづらいのもフリーランスのデメリットです。

③保険や税金の手続きなど全部自分でやる必要がある

フリーランスは病気やけがなどいざという時は自分で自分を守る必要があります。

正社員だと基本的にみな健康保険に加入します。この健康保険に入っていると病院などで保険対応の治療を受けたり、病気や怪我で働けない場合に、 給料の3分の2程度を受け取れる傷病手当金なども貰えます。

正社員の時は知らず知らずに守られていたわけですがフリーランスになると自分のことは自分で守らなければなりません。

またフリーランスになると確定申告など税金周りの雑務も全部自分でやる必要が出てきます。本業以外の面倒な事務作業が増える傾向があります。

フリーランスのデメリットを相殺する方法

前述したようにフリーランスになると

・営業に労力が割かれる
・収入が不安定
・保険がない


などデメリットが出てきます。ただし工夫次第でこれらのデメリットは相殺することも可能です。

営業を代行してくれるフリーランス向けの案件紹介エージェントを使うのがおすすめです。10~20%ほどマージンは取られますがそれでも営業の労力を考えれば全然ペイします。

フリーランスエージェントを利用するとは半年~2年ほどの長期案件を紹介してくれますし案件が終了する前に次の案件を一緒に探してくれるマメなエージェントもあります。

フリーランス業界で最大手レバテックフリーランスや福利厚生の手厚い Midworks(ミッドワークス) がおすすめです。

どちらのエージェントもマージン率をしっかり伝えてくれる透明性が高く信頼できるエージェントです(マージン率が不透明なエージェントもあります)

病気やケガで働けなくなったいざという時に備えて商工会議所の休業補償プランを使うのもおすすめです。商工会議所の会員事業所で簡単に加入でき、病気や怪我で働くことができなくなった際に保険金を受け取ることができます。

スポンサーリンク

Webディレクターの年収

doda平均年収ランキング最新版では正社員のWebディレクターの平均年収が判明しています。

平均446万円
20代365万円
30代462万円
40代533万円
50代554万円

フリーランスになると報酬が2倍になるのも普通にあります。実際、フリーランスエージェントのレバテックフリーランスの案件には月70万近い報酬の案件も多数あります。

フリーランスWebディレクターになると経験やスキルによっては年収800万円を狙うことも可能です。

スポンサーリンク

フリーランスのWebディレクターになる方法【実例】

①会社で修業する

会社でWebディレクターとして数年勤務し実績を積んでからフリーランスのWebディレクターとして案件を獲得するのが一般的です。

ですので正社員としてWebディレクターになりましょうと言いたいところですが未経験からWebディレクターに就職するのは正直なところ難しいです。

そこで、まずは比較的難易度の低いWebマーケターとしてWeb業界に潜り込むのがおすすめです。マーケターはどんなコンテンツがサイトに必要か企画したり、ユーザーに使いやすいWebサイトのデザインを考えたりとWebディレクションに近い業務も多いです。

ブログを運営していたり良質なコンテンツを作る能力があったり数字に強く分析力があると見込まれれば採用される可能性は十分にあります。

Webマーケターに就職して勤務しつつ徐々にワイヤーフレーム作成やサイトデザインなどのスキル・知識を獲得していくとWebディレクターへの道が開けてきます。

Web業界への就職はリクルートエージェントレバテックキャリアがおすすめです。

②ブログ運営&スクールを活用

自分でブログを運営して叩き上げでWebディレクションを学んでフリーランスとして案件を獲得していくのも1つの方法です。

Webディレクションの本だと「Webディレクションの新・標準ルール 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント」などの書籍が参考になります。

ブログ運営をしているとWebディレクションに必要な知識とスキルが自然と身に尽きます。
ワイヤーフレームを考えたり、デザイナーにバナーを発注したりWebディレクションのスキルがつきます。

本格的にWebディレクションを学ぶ場合はブログ運営と同時にオンラインスクールTECHACADEMYの『Webディレクションコース』を受講するのがおすすめです。提案書、ワイヤーフレーム、設計書の作成を学べます。

ブログ&スクールでWebディレクションの体系的な知識経験を獲得すればフリーランスのWebディレクター案件を獲得できます。

スポンサーリンク

フリーランスのWebディレクターの案件・求人を獲得する方法

Webディレクターとして経験・実績のある人がフリーランス案件・求人を獲得する際に利用したいサービスを紹介します。

①フリーランスエージェントを使う

フリーランスとしてWebディレクターの案件を探すにはフリーランスエージェントを利用するのがおすすめです。

マージンは取られまずが営業の手間を省けるのが良いです。またエージェントによっては給与保証などの福利厚生が手厚いエージェントも多いです。

レバテックフリーランス:フリーランス業界で最大手のエージェントです。マージン率もしっかり伝えてくれ透明性が高く信頼できると利用者から高評価を受けています。

レバテックフリーランスレビュー記事はこちら

Midworks(ミッドワークス):給与保証が最大の特徴。 次の仕事が見つかるまで月額契約単価の80%を日割りで受け取れます。

MidWroksレビュー記事はこちら

②Wantedlyを使う

意外と有用なのがWantedlyです。WantedlyにはWebディレクションの業務委託の案件が多数掲載されています。

ただし給与交渉などもすべて1人でやらなければいけないのでフリーランスになりたての人にとっては少しハードルが高いかもしれません。

スポンサーリンク

フリーランスWebディレクターになる方法まとめ

実務未経験の人がフリーランスWebディレクターになるには

①会社で修業
Webマーケターに社員として就職し修行する
リクルートエージェントレバテックキャリアで転職

②ブログ運営&スクールを活用
自分のブログを開設しオンラインスクールTECHACADEMYの『Webディレクションコース』を受講する

実務経験のある人がフリーランスWebディレクターになるには

①フリーランスエージェントを使う
レバテックフリーランス:フリーランス業界で最大手のエージェント
Midworks(ミッドワークス):給与保証してくれるエージェント

②Wantedlyを使う
Wantedlyに掲載されているWebディレクションの業務委託の案件に応募する。

タイトルとURLをコピーしました