高卒未経験にとってITエンジニアが最強な職種であるワケ

PR

最強

高卒の人にとって最強な職種の1つに「ITエンジニア」があります。

ITエンジニアは学歴がさほど影響しないスキル1本で勝負できる仕事です。

経験とスキルを積めば大企業への転職も狙える稀有な職業なのです。

でも高卒未経験からITエンジニアに本当になれるの?

結論を言うと「普通になれます」

本記事では高卒からのエンジニア就職が最強である理由、高卒からエンジニア就職する方法について解説しますね。

『ノースキルの逆襲』編集部(須賀)より

『ノースキルの逆襲』編集部の須賀です。新卒で保険営業マンとして就職しました。プログラミングスクールを受講後、首都圏のWebベンチャーにエンジニア転職。現在はフリーランスエンジニアとして働きつつヘッドハンターとしてエンジニアの採用にも携わっています。

当メディア編集部において足かけ1年にわたり20社以上のスクールと卒業生を取材してきました。厳選したおすすめのプログラミングスクールはこちら「本当に力のつくおすすめプログラミングスクールまとめ

チェックしたスクールの教材、取材させていただいた方々(※一部)
スポンサーリンク

高卒未経験からのエンジニア就職はかなりおすすめ、スキルでひっくり返せる

日本は変わらず学歴社会ですし今後も学歴社会のままでしょう。

企業も「学歴フィルターを設けています」と表立っては言わないものの間違いなく学歴で落としています。

就職には学歴が影響しています。

しかし朗報があります。

学歴が関係ある仕事とそうではない仕事が存在します。

学歴が関係ある仕事は特に顧客への営業がある”外向け”の仕事に顕著ですね。たとえばですがコンサルタントなどは学歴が重視される仕事です。

コンサルティングファーム自体が「ブランド」であり肩書商売なところが強いです。
そのブランドに相応しい学歴・職務経歴の肩書が立派な人材を揃えておくのもフォームの1つの戦略となります。

そのため採用に際して学歴が求められるるケースも多いです。

一方でエンジニアの場合は”内向け”の仕事であり開発したシステムやWebサービスなどの「成果物」がモノを言う世界です。

「東大卒」より「しっかり動くシステム」を開発できる方が1000倍重要です。

学歴よりもスキルが重要視される仕事であり、だからこそ高卒の人に大きなチャンスがあるのです。

スキルがあればどんどん上にのし上がっていくことが可能です。

スポンサーリンク

高卒未経験のエンジニア就職が最強な3つの理由

高卒未経験のエンジニア就職が最強な理由は以下3つです。

理由①学歴フィルターがない
理由②高卒と大卒では年収が変わらない
理由③大企業への転職も目指せる

高卒未経験のエンジニア就職がおすすめな理由①学歴フィルターがない

先に断っておくとエンジニア就職において学歴フィルターが全くないわけではないです。

たとえば有名な大企業であれば応募が殺到していることもあって学歴フィルターで学歴で半自動的に落としている企業もあります(企業のうち10%程度)

しかしながらエンジニア就職においてそういった企業はごく一部です。IT業界はどんな学歴・経歴の人でもスキルがあれば採用してくれる企業がほとんどです。

高卒のエンジニアが大卒のエンジニアの上司というのは割と普通にありますしね。

高卒未経験のエンジニア就職がおすすめな理由②高卒と大卒では年収が変わらない

エンジニアは大卒も高卒も専門卒も年収がさほど変わりません。

収入に影響するのは学歴ではなく役職です。

高収入を目指すのであればチームメンバーをまとめてプロジェクトを動かす、プロジェクトリーターなど上位の役職に就くのを目指しましょう。

エンジニアの世界では上位の役職につくのに学歴は関係ないです。

それよりもスキル、統率能力やコミュ力が重視されます。高卒の人にとってチャンスが大いにある世界なのです。

高卒未経験のエンジニア就職がおすすめな理由③大企業への転職も目指せる

エンジニアは一度スキルを身に着けてしまうと転職が容易です。

学歴は関係ありません。転職市場ではポテンシャルよりも即戦力が求められる傾向が強いからです。

大手企業でも「スキルのある」エンジニアは不足しています。

高卒のエンジニアで大手企業に転職して年収800万円以上稼いでいる人は実際にいますからね。

以下のような感じでステップアップしてる人は結構います。

高卒で零細 → 中堅 → 大手

スポンサーリンク

高卒未経験がITエンジニアになるには?

まずはITエンジニアと一言で言っても

・開発系エンジニア(プログラマーと言うケースもある)
・インフラ系エンジニア


の2つに分かれます。まずはこの2つの職種への理解を深めましょう。

開発系エンジニア

開発系エンジニアとはコンピューターに指示を出す「プログラミング言語」を使ってシステムやソフトウェアを開発する職種です。

たとえば電子決済システムの様なITシステムやメルカリの様なWebサービスなども開発系エンジニアによって開発されています。

インフラ系エンジニア

インフラ系エンジニアとはITシステムを運用する上で土台となるサーバーやネットワークなどのITインフラを設計・構築・運用するエンジニアのことです。

インフラ系エンジニアの方がなりやすい

学習量が求められるのは開発系エンジニアです。

エンジニアの花形的なところもあって競争も激しめです。学生時代からプログラミングを趣味的に学んでいる人も多いですしね。

一方でインフラ系エンジニアに関してはネットワークやサーバーを趣味的に学んでいる人はまずいないので競争も少ないです。1か月勉強すると就職できるケースもあります。

収入面に関してはどちらも大きな差はないです。

プログラマーもインフラエンジニアも就職した初年度の年収は低めで年収は300万円前後が平均で、良くて400万円です。

しかしながら経験3~4年積んで転職すれば年収は400~600万円へと上昇していきます。

さらに経験を積みベテランになると年収1000万円も射程圏内にはいります。

スポンサーリンク

高卒未経験の人にはインフラエンジニアがおすすめ

高卒未経験の人がエンジニア就職を狙うならインフラ系エンジニアをおすすめします。

理由はインフラ系エンジニアは学歴フィルターがないのと競争が少ないからですね。

インフラエンジニアは資格を取得しておけば学歴関係なく採用してもらえます。ただ資格取得の勉強は独学だと厳しいのでスクールを利用して資格を取得するのがおすすめです。

スクールは無料で受講できるネットビジョンアカデミーがおすすめです。

ネットビジョンアカデミー

料金・期間 2か月0円
(1か月学習、1か月就職活動)
受講形態通学(東京都中野区新井1-26-6 いちご中野ノースビル5階 )
または
オンライン
学習内容ネットワークインフラの基礎知識
OSI参照モデル、VLAN、ルーティング(スタティック・ダイナミック)、
スパニングツリー、QoS、SDN(Software-Defined networking)
ネットワークエンジニアの技能資格CCNA取得
年齢制限18~31歳

ネットビジョンアカデミーでは1か月の受講でネットワークエンジニア就職に役立つ資格CCNAを取得し最短2か月でネットワークエンジニアとして就職できます。なんと就職成功率は98%

CCNAとは世界最大のネットワーク機器メーカーであるシスコシステムズ社が提供するネットワークエンジニア認定資格の5段階のレベルのうち入門レベルの技術者を認定する資格です。

さらに上京支援の一環としてネットビジョンアカデミーは最大2か月間シェアハウスを無料で提供しており受講生は無料で宿泊できます。

他の人と共有するのはキッチンとトイレのみで正直そこまでシェアハウス感はないですね。ほかの人に気を遣わず済むので楽です。

シェアハウス
受講生の声

ネットビジョンアカデミー でCCNAの資格取得と、12月からインフラエンジニアとして就職出来ました。

CCNAの資格を取るにあたっての勉強、現場での等がとてもわかりやすく、社会に出るに当たっての大事なことを勉強出来ますので、おすすめな場所です。

Twitter

無料説明会あり

無料説明会も開催中です。インフラエンジニア、ネットワークエンジニアのこと、就職先の事なんでも質問可能です。

取材レポートは以下。

スポンサーリンク

もちろん開発系エンジニア(プログラマー)を目指すのもあり

インフラ系エンジニアよりも難易度は上がりますが開発系エンジニアを目指す場合のステップも解説しておきますね。

ステップは以下です。

1.教材で基礎知識を学習
2.プロダクトを開発

1.教材で基礎知識を学習

まずはインプットから始めましょう。オンライン教材のProgateがおすすめです。

Progateでは月額980円でRuby、PHP、JavaScript、Python、Javaなど多種多様なプログラミング言語を学習できます。

学びやすさの点で行くとRubyがおすすめです。

特筆したいのがProgateは開発環境を準備する必要がない点です。

つまりWebブラウザ上でコードを打ち込み、さらにその打ち込んだ結果も出力できます。

隙間時間に手軽に学習できるので初学者にぴったりです。

ただしProgateで習得できるプログラミング知識はあくまでも基礎レベルです。

野球で言うと「素振り」です。

ただ素振りだけしてても試合で投手の球を打てるようになりません。そこでバッティングセンターなどで実際に球を打つ応用練習が必要です。

プログラミングも同じでしていつまでもProgateをグルグル繰り返しやっても意味がないです。

次の応用練習に移る必要があります。その応用練習となるのがオリジナルWebアプリやWebサービスを開発する「プロダクト開発」です。

2.プロダクトを開発

Progateで基礎を学習したらプロダクト開発に移りましょう。

プロダクトとはたとえば以下の「靴のシェアリングサービス」の様なWebサービスです。ログイン機能、会員登録機能、検索機能、レビュー機能が盛り込まれています。

ただ、独学だとどうやって、どんな技術を使って開発すれば良いのかはまず分からないでしょう。


そこでプログラミングスクールを利用する価値が出てきます。

プログラミングスクールだと「何をどの様に勉強すれば」自分が作りたいオリジナルWebサービスやWebアプリを開発できるのか学習計画を策定し進捗管理もしてくれます。

学習効率は独学の3~5倍になるので利用するのをおすすめします。

目的別におすすめスクールを以下で5つ紹介しておきますね。

スクール強み向いてる人
DMM WEBCAMP転職・就職(質重視)・就職、キャリアサポート重視
RUNTEQ転職・就職(質重視)・就職先にこだわる
・実務レベルスキル習得
プログラマカレッジ転職・就職(コスパ重視)・無料で受講したい人
COACHTECH副業・副業で稼ぎたい
CodeCamp スキルアップ・安く学びたい

またおすすめのプログラミングスクールについても「現役エンジニアがおすすめするプログラミングスクール5選」で紹介しています。参考にしていただければ。

スポンサーリンク

併せて読みたい

インフラエンジニアを目指せるスクールは以下

開発系エンジニアを目指せるスクールは以下

コメント

タイトルとURLをコピーしました