フロントエンドエンジニアとはー年収、将来性、必要なスキル

PR

フロントエンドエンジニアは最高ですね。

企業からのフロントエンドエンジニアへの需要は依然として相当あり売り手市場です。何より潰しの利きやすい職種です。

フロントエンドエンジニアはフロンドエンド(ユーザーが見る操作する画面部分)だけでなくサーバーサイド(データ処理する部分)、UI/UX設計にも知見ができます。

Webディレクターにもキャリアチェンジできるでしょうしサーバーサイドのスキルを強くするとフルスタックエンジニアにもキャリアアップ可能です。非常に潰しの利く職種だと思います。

しかし長期的にみるとフロントエンドの業務はAIに代替えされ需要が減る可能性もあります。

今回、フロントエンドエンジニアの年収、将来性、キャリアパスについてIT業界で求人に長年携わってきた筆者が解説します。

おすすめスクール

Code Village:フロントエンドエンジニアになるためにJavaScript学習に特化したプログラミングスクール

スポンサーリンク

フロントエンドエンジニアとは?仕事内容

フロントエンドエンジニアはWebサービスの中でユーザーが直接見たり操作するフロント側(前面)の実装を担当するエンジニアです。

たとえばECサイトであれば購入ページやトップページなユーザーの目に入るUI(ユーザーインタフェース)や画面の部分の見た目や動きを実装します。

企業によってはフロントエンドエンジニアがデザインを担当することもありますがデザインは基本的にはデザイナーが担当します。

デザイナーのデザインをもとにフロントエンドエンジニアがHTMLやCSS、JavaScriptを使ってデザインをWebブラウザに表示できるよう実装します。

フロントエンドエンジニアとコーダーの違い

コーダーはデザイナーが作ったデザインをHTMLやCSSを使ってWebブラウザに表示できるようにします。

それに対してフロントエンドエンジニアはHTMLに加えてJavaScriptを使ったプログラムの実装やCMSのカスタマイズも担当します。よりプログラマーに近いスキルが求められると言えます。

近年、Webサイト制作においてはJavaScriptなどを使いユーザーの目を引く動きのあるインターフェースデザインの重要度が増してています。

そういったWebサイトを実現するうえではコーダーの守備範囲以上の新しい技術を使用することが求められています。そこでフロントエンドエンジニアの出番です。
Webサイト制作に最適な技術を選定しWebデザイナーやWebディレクターとやり取りしながら協働で制作を進行することが多いです。

フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアの違い

マークアップエンジニアはHTMLやCSSによる実装ができ「コンテンツの内容をSEOで評価されるように適切に構造化する」スキルが役割を求められる傾向が強いです。ただJavaScriptに関しては基本的なスキルに留まります。

一方、フロントエンドエンジニアはHTMLやCSSにプラスしてJavaScpritなどのプログラミング言語や各種APIも駆使してサイトのユーザビリティを向上させるための役割を果たします。

スポンサーリンク

市場価値の高いフロントエンドエンジニアのスキルはこれ

フロンエンドエンジニアのコアスキルとしてHTML、CSS、JavaScriptが挙げられます。またJavaScriptのフレームワークのAngular、Vue.js、Reactなどにも詳しいことが望まれます。これらはフロントエンジニアの仕事を成立させる上で必須のスキルといって良いでしょう。

なおフレームワークとは「枠組み」を意味しプログラミングで開発を行う際に頻繁に使う基礎的な機能をまとめて提供してくれる枠組みを指します。少ないコードで意図する機能やデザインを実現できます。

またコアスキルにプラスして市場価値の高いフロントエンドエンジニアには彼らに以下の3つのスキルのうちどれか1つもしくは複数のスキルを身に着けています。

①UI/UX設計

UI/UX(ユーザーインターフェース/ユーザーエキスペリエンス)設計への知見があるフロントエンドエンジニアは「デザインが分かっているエンジニア」として重宝されます。

UIとは「ユーザーの目に触れる部分、操作する部分」簡単に言うと「使いやすさ、見易さ」のこと

UXとは「ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験」簡単に言うと「ユーザー体験」のこと

※UI(使いやすさ、見やすさ)はUX(ユーザー体験)を高めるための1つの要素と言えます。

UI/UX設計の簡単な例を挙げます。

・デザインがキレイ
・フォントが読みやすい
・ユーザーの視線の動きに合ったレイアウト
・お問い合せフォームや購入ページまでの導線がわかりやすい

このようなUI/UX設計への知見があるフロントエンドエンジニアはデザイナーのデザインの細かな意図までしっかり汲み取った実装ができるため重宝されます。

②サーバーサイドの知見

ユーザーの目に見える画面や操作機能などのフロントエンドに対してユーザーから目に見えないサーバー側で行われる処理やデータを取り扱う領域がサーバーサイドです。

Aというリクエストがあった場合にBという処理を行いCというデータを返すといったWebサービスのコアとなるシステムやデータベースを設計します。

サーバーサイド側で利用されるプログラミング言語はRuby、PHP、Javaなどです。フロントエンドエンジニアがJavaScriptだけでなくRuby、PHP、Javaを習得すれば非常に強いです。

フロントエンドからサーバーエンドまで一貫してシステム開発ができるようになります。システム開発において全体を俯瞰して開発できるエンジニアは重宝されます。

③英語

JavaScriptの最新情報は日本語ではなく英語でしか出回っていません。

最新の技術にキャッチアップするには英語力は必須です。特に英語のドキュメントを読める英語のリーディング力があると良いでしょう。

スポンサーリンク

フロントエンドエンジニアの平均年収

マイナビによるとフロントエンドエンジニアの平均年収は385万円です。

年齢別にみると20代で300万円、30代で400万円、40台で500万円と年齢によって上がっていきます。

年収を上げるにはコアスキルとなるHTML、CSS、JavaScriptの技術力を上げることにプラスしてPHPやRubyなどサーバーサイドのプログラミング言語が書けるようになると良いでし。またプロジェクトをリーダーとして率いるマネジメント経験や企画段階からプロダクト制作に関わる経験も年収アップに繋がります。

スポンサーリンク

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

フロントエンドエンジニアはWebデザイナーやコーダー、Webディレクターやサーバーサイドエンジニアとやり取りをしながらWebサイトの制作に当たりますので広範な知識が身につきますしプロジェクト全体を俯瞰できる立ち位置にもいます。

フロントエンジニアで一定の経験を積んだ後は隣接する分野へのキャリアも開けています。実際、フロントエンドエンジニア出身のフルスタックエンジニアやWebディレクターは多いです。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとはフロントエンドエンジニアとサーバーサイドエンジニアの両方に要求される技術を兼ね備えているエンジニアのことです。

フロントエンドエンジニアとしてJavaScriptを一定のレベルまで磨いた後、サーバーサイド側で利用されるプログラミング言語Ruby、PHP、Javaを習得します。フロントエンドからサーバーエンドまで一貫してシステム開発ができるようになります。その様な二刀流のフルスタックエンジニアは多くないので希少価値が高いです。

何か1つアプリケーションを自ら作ってみるのがフルスタックエンジニアになるには良いでしょう。

アプリケーションを作ろうとするとReactなどフロントエンドのフレームワーク、バックエンドはRailsを用いたREST API、インフラはAWSを使う必要があります。一通りフルスタックな工程を自分で経験することになり必然的にフルスタックエンジニアに必要なスキルがつきます。

Webディレクター

Webディレクターは顧客の要望をヒアリングしてサイトの企画、設計、構築、運用までを管理します。

フロントエンドエンジニアはWebディレクターから「このWebサイトは実現可能か?」と技術面の相談をされることも多いです。

その分、Webディレクターの業務に対する理解もありますし「自分がエンジニアならWebディレクターにこんな指示の出し方をして欲しかった」と経験を活かしやすいです。

エンジニア出身で現場をよく知り技術にもデザインにも理解の深いフロントエンドエンジニア出身のWebディレクターはクライアントからも現場からも頼りにされます。

スポンサーリンク

フロントエンドエンジニアの今後、将来性

短期的な将来性は明るい

現在Webサイトの数は増加し続けています。インターネットに関する国際的な研究機関Internet Live Statsの報告「The Total Number of Websites」によるとインターネット上に存在するWebサイトの数は2000年から現在進行形で増えているとのことです。

Webサイトの数が増加に伴いWebサイトのフロント側(前面)の実装を担当するフロントエンドエンジニアの需要も増加していくと考えるのが自然です。

またプログラミング技術に関する調査組織stack overflowの調査「Most Popular Technology」によるとJavaScriptは最も使用されているプログラミング言語としてここ7年の間連続で首位となっています。第2位はHTML/CSSです。

JavaScriptとHTML/CSSを使用するフロントエンドエンジニアにも需要はあり続けるでしょう。

長期的な将来性は未知数

AIや自動化が進展すると現在のフロントエンドエンジニアの仕事が代替えされてしまう可能性もあります。

たとえばAIにフロントエンド開発を学習させコードを自動生成できる「FRONT-END.AI」というサービスが登場しています。今後同様のサービスが登場し一般的に利用されるようになるかもしれません。

現在のフロントエンドエンジニアに求められる業務は自動化され異なる能力が求められる事となる可能性もあります。

スポンサーリンク

フロントエンドエンジニアになるための勉強方法

未経験からフロントエンドエンジニアになる

未経験からフロンドエンドエンジニアになるならスクールに通うのが効率的です。

おすすめのスクールはJavaScriptを教えるのに特化していCode Villageです。

JavaScript専門スクール:Code Village

料金オンライン 5か月 44万円(税込)  
通学    5か月 44万円(税込)
学習言語JavaScript
場所東京都豊島区南池袋2丁目46
シャトードゥヴァンベール 102 ※池袋駅から徒歩10分
オンランチャット 〇Slack平日10:00〜18:00
年齢制限なし
就職サポート
中途解約制度〇受けていないコンテンツ分の料金を返
利用者属性学生と社会人が4:6

Code Villageにはオンラインコースと通学コースの2種類のコースがあります。

オンラインコースではAppear.inやwherebyを使用してマンツーマンで授業を行います。

通学コースの場合はCode Villageの池袋教室で1クラス8〜10名の少人数制で授業をします。1クラスにつきメイン講師1名とサポート講師1名がつくので質問しやすい環境となっています。

Code Villageは無料カウンセリングを提供しているのでどんな人たちが運営しているスクールなのか確かめてみると良いです。無料カウンセリングは公式サイトから予約できます。

公式サイト
https://codevillage.jp/

以下はプログラミングスクール比較です。JavaScript以外のRubyやPHP、Javaを学べるスクールも紹介しています。

フリーランスのフロンドエンドエンジニアになる

フリーランスのフロントエンジニアになるにはフリーランスエージェント大手のレバテックフリーランスがおすすめです。

案件数がエージェント最大級。担当エージェントが技術や業界のトレンドにも知見が豊富で単価交渉もがっつりしてくれます。フリーランスに成りたての人におすすめできるエージェントです。

また以下でフリーランスエージェント各社を比較紹介しています。参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました