【注意】DMM WEBCAMP転職コース専門技術講座を受けない理由がない

PR

プログラミングスクール行きたいんだけどお金がない…でも無料スクールにしてもあんまりいい噂聞かないし…困った…

こんな人いるんじゃないでしょうか。

そんな人はDMM WEBCAMP 転職コース 専門技術講座を試してみましょう。

この専門技術講座あまりにもナイスすぎですね。

何がナイスなのか簡単に言うと
国が受講料の大半を負担してくれる」のです。DMM WEBCAMP もナイスですが国がナイスなんですよね。

日本に生まれた私たちって何て幸せなんだろうって心から思います。

やる気さえあればのし上がっていくことができる素晴らしい国「日本」。

心からそう思います。

今回はそんなナイスなDMM WEBCAMP 転職コース 専門技術講座について徹底解説します。

スポンサーリンク

専門技術講座の料金・期間・学習内容

料金・期間

DMM WEBCAMPの専門技術講座の料金はどのような感じなのか見てみましょう。通常のコースと比較しますね。

コース名料金期間対象年齢
通常コース62万8000円3か月30歳未満
専門技術講座82万8000円→35万800円
※最大56万円を国が負担
4か月35歳未満

なぜこんなにも安くなるのか。

DMM WEBCAMPの専門技術講座が「国が増やしたいと考えているIT人材」を育成していて、国が

日本国
日本国

おう勉強頑張ってるな。支援してやる

とその受講料を負担してくれるからです。

より正確に言うとDMM WEBCAMPの専門技術講座は厚生労働省の専門実践教育訓練給付金制度に認定されているからです。詳しくは記事の最後で書きますね。

国同士のIT活用の競争は激しくなっており国としても力を入れてIT人材の育成に着手してます。IT版の富国強兵策なんですよね。

それはさておき専門技術講座は3か月間の通常コースのカリキュラムにプラスして1か月多めに学ぶことになります。

学習内容

1か月目基礎学習
HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Railsを学習して部路の様なWebアプリを開発する。
2か月目チーム開発
画面設計、データベース設計、アプリケーション設計を進めた後に、メンバーで作業を分担してECサイトを開発する。
3か月目ポートフォリオ制作
自分でオリジナルWebアプリを企画して設計、開発、リリースまで行う。このポートフォリオは就職活動にも活用できる。
4か月目コース選択
①AI教養コース
②クラウド教養コース
5~7か月目キャリアサポート
キャリアカウンセリング、履歴書添削、模擬面接、企業紹介

専門技術講座は3か月間の通常コースのカリキュラムにプラスして1か月間多く学びます。(1~3か月間の詳しいカリキュラムはこちらの記事を参考にしてください)

4か月目に2つのコースから希望のコースを選びます。

専門技術講座2つのコース

AI教養コース…完全初心者からAIの基礎や裏側のロジック、プログラミング言語「Python」を学べる

クラウド教養コース…AWSを中心にクラウドの基礎やサーバー、ネットワークの知識を学べる。

先に言っておくとクラウド教養コースを受講した方が現状での求人数は多めです

Web開発の工程も一通り自分でこなせてさらにインフラもそこそこわかっている人材は希少価値があるからです。

ただ将来的に考えればAIの素養を今から身につけておくのも悪くないと思います。

どちらを選ぶべきかは目指すところがどこなのかによるでしょう。

どちらのコースを選ぶと良いか。

これはDMM WEBCAMPの無料カウンセリングを利用しキャリアアドバイザーの力を借りて明確にして行くのが良いと思います。

無料カウンセリングは公式サイトから予約できます。

公式サイト
https://web-camp.io/

スポンサーリンク

専門技術講座のコース①AI教養コースのカリキュラム

DMM WEBCAMPAI教養コースのカリキュラム制作者高野氏

AIって難しそうだけど私でも学べるのかしら?

AI教養コースのカリキュラムではAIのことを全く知らない段階からステップを踏んで学んでいくことができます。

数学や統計などの難しい話も少ないので安心して受講できます。

ステップを踏んで学び最終的には実際のデータサイエンティストを育成するための現場教育カリキュラムに限りなく近い内容も学べます。

ステップ1.AIの基礎を学習する

AIの基礎を学んでいきます。

「AIとはいったい何なのか」AIの概要から、これまでのAIの発展の歴史について学んでいきます。

ステップ2.WebアプリにAIの機能を追加する

通常コースの3ヶ月目で作成したWebアプリケーションに、AIの機能を実装していきます。

WebアプリにAI駆動の画像認識技術を組み込むなどしてしてより便利で使えるアプリに進化させることができます。

こういうAIにも知識があるエンジニアを採用したいと考えている企業は多いです。

AI教養コースの学習内容は就職活動で企業から評価されるでしょう。

ステップ3.Pythonを用いてAIのロジックを学習する

AI開発に使用されるプログラミング言語Pythonを使ってAIのロジック(判断の根拠)を学習していきます。

AIを活用したWeb開発への理解が深まります。

専門技術講座AI教養コースの口コミ・評判

初心者歓迎と言えど結構ハードみたいですね。ただこのツイート主は無事エンジニアに転職されたようです。

スポンサーリンク

専門技術講座のコース②クラウド教養コースのカリキュラム

DMM WEBCAMPクラウド教養コースのカリキュラム制作者森川氏

クラウド学ぶと何かいいことあるの?

これまで企業はWebサービスやITシステムのためのサーバーを自社で保有していました。しかし最近はAWSの様なクラウド型のサーバーを利用する様になっておりクラウドへの知識豊富なエンジニアは引く手あまたな状態です。

クラウド教養コースではセキュリティに強いITシステムや大量のアクセスに耐えられるWebサービスを開発するための方法を学べます。。

ステップ1.AWSの基礎を学習

カリキュラムに沿ってAWSの基礎を学んでいきます。

ステップ2.AWS上でWebアプリを動かす

AWS上でWebアプリを動かします。

通常コースの3か月目でも学ぶ内容ですがクラウド教養コースではさらに深く学びます。セキュリティに強いITシステムや大量のアクセスに耐えられるWebサービス開発の工程を学べます。

専門技術講座クラウド教養コースの口コミ・評判

クラウド教養コースも難しいようですね。

スポンサーリンク

受講料をキャッシュバックしてもらうための手続き・流れ

ハローワークに申請することで受講料82万8000円のうち最大56万円キャッシュバックしてもらえます。

なぜこんなキャッシュバックを受けられるのかというとDMM WEBCAMPの専門技術講座が厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」制度に認定されているからです。

専門実践教育訓練給付金制度

働く人の中長期的なキャリア形成のために必要なスキルを習得できる講座を専門実践教育訓練指定講座と認定して給付金を出す制度

DMM WEBCAMP転職コース専門技術講座はこの「専門実践教育訓練給付金制度」に認定されています。

受給条件を満たしていると受講費用の50%、1年以内に雇用されるとさらに受講費用の20%が国から支給されます。

気を付けて頂きたいのが受講料82万8000円はDMM WEBCAMP に払う必要があります。

しかしハローワークに申請すると最大56万円のキャッシュバック(還付)がありますので

82万8000円(税別)-56万円=35万800円(税込)

実質的な受講料は35万800円となります。

ただし当然ながら申請しないと一銭も戻ってきませんので注意してください。

以下で給付金を受給するための条件と流れを解説しています。

専門実践教育訓練給付金の受給条件

はじめて受給する場合

・受講開始までに2年以上雇用保険に加入していること
・在職中もしくは離職後1年以内であること

2回目以降の受給の場合

・前回の受給から、通算3年以上雇用保険に加入していること

専門実践教育訓練給付金の受給の流れ

①ハローワークで条件を要確認
②給付金の申込みをコース受講開始1ヶ月前までにハロワークで行う
③受講終了1ヶ月以内にハローワークに申請すれば受講料の50%がキャッシュバック(還付)される
④受講修了1年以内に被保険者として雇用された場合、ハローワークに申請すれば追加で受講料の20%の還付を受けられる

えーややこしい

そう思う人もいるかもしれません。

しかし実際にこの制度をフル活用してスキルアップして希望の転職先に転職してしている人はたくさんいます。

せっかく国がこんな機会を提供してくれてるのですから使い倒しましょう。

スポンサーリンク

分からないことは無料カウンセリングで質問

ハロワークでどうやって申請すればよいのか?

自分は給付金受講できるのかしら?

色々疑問があるでしょう。

疑問はDMM WEBCAMPの無料カウンセリングを利用して聞かれることをおすすめします。

無料カウンセリングは公式サイトから予約できます。

公式サイト
https://web-camp.io/

タイトルとURLをコピーしました