ProEngineer(プログラマカレッジ)就職先ヤバすぎ、ブラック企業ばっかり?

PR

団子
団子

プログラマカレッジ受講したいんだけど、就職先はどんな企業が多いんだろ?ブラック企業だったら嫌だな

髭男
髭男

プログラマカレッジって無料スクールだろ。紹介報酬もらえる企業ならどこでも紹介するんじゃね?普通にブラック企業の可能性あるでしょ。

団子
団子

髭男君のせいですっごい不安になってきた。哲人に訊いてみよう。哲人、プログラマカレッジの就職先はどんなところか知ってる?

哲人
哲人

プログラマカレッジの就職先だね。

まず最初に言っておきたいのが年収はそんなに高くないということ卒業生はおおよそ250~400万円前後の企業に就職しているよ。割合的に300万円前後が多いね。


全体的に知名度は低く”地味め”な企業が多い。大企業向けのシステム開発を行っている企業だね。最初の就職先としては悪くないと思うよ。

具体的にプログラマカレッジ卒業生がどんな企業に就職しているかは後で見ていこう。

繰り返しになるけど初年度の年収は300万円前後になると考えておくと良い。ただそこから2年実務経験を積んで転職すれば次は年収600万円も射程に入るし、場合によってはもっと上も狙えるようになるだろう。

将来的にマネジメント経験も積めば正社員で年収1000万円も十分に狙えるよ。


エンジニアは未経験と実務経験を数年積んだ人とでは市場価値に大きな違いがあるんだ。でも一旦実務経験を積めば企業を選べる様になるし収入も大幅にアップするよ。

団子
団子

分かった~。まあやっぱり何ごとも最初は下積みの期間がいるわよね。私のじーちゃんが「後で自由になるためには最初の不自由は飲み込みなさい」って言ってたの思い出したわ。

筆者より

本記事はIT転職支援に携わってきた筆者がプログラマカレッジ卒業生への取材をもとに執筆しました

>>卒業生への取材記事は「プログラマカレッジを3か月受講した話」に書いています。

また、これまで2年にわたり20社以上のITスクールと卒業生を取材してきました。各スクールの教材や講師についても授業を受講しチェックした上でおすすめスクールをこちらの記事「本当に力のつくおすすめプログラミングスクールまとめ」で掲載しています。参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

プログラマカレッジの就職先ってどんな企業?

団子
団子

プログラマカレッジ卒業生が就職してる企業ってどんな企業?大手企業に行ってる人はいるの?

結論から言うと就職先はSES企業や受託開発企業が多いですね。自社開発企業に就職している人も一定数います。(※SES企業、受託開発企業、自社開発企業の違いについては後で解説しますね)

プログラマカレッジ卒業生の初年度の年収は250~400万円ほどとなります。

プログラマカレッジの公式サイトにはNTTデータやアイ・エム・ジェイの様な有名企業のロゴが掲載されていますが受講生の中でこれらの企業に行けている人は一部です。

須賀
須賀

私も長らくエンジニア転職支援をしてきたが完全未経験からいきなり高年収な大手有名企業に行けてる人は稀なんだ。

まるで就職してすぐ年収600万円もらえるかのように誤解させるネット記事が散見されるがそれはほぼ100%ないよ。エンジニア転職支援に携わってきた私の経験からそう断言できる。

”実務経験”が既に数年あるWebエンジニアの平均年収が600万円だからね。未経験からのエンジニア転職ではおおよそ年収250万~400円前後に着地するよ。

プログラマカレッジを受講すると必ずしも有名企業へ就職できるわけではないですが、大手企業のシステム開発を行っているSES企業や受託開発企業など手堅い企業への就職は可能です。

プログラマカレッジ受講生の就職先実績一例は以下です。クリックすればどんな企業か確認できます。

表示灯株式会社:デジタル屋外広告を提供している企業
新明和ソフトテクノロジ株式会社:製造業を中心としたシステム開発を行っている企業
株式会社クリアス・テクノロジー:システム開発を行っている企業
株式会社アイティーブレーン:Webアプリ、システム開発を行っている企業
リ・バース株式会社:データ消去装置メーカー
株式会社ワンオールシステム:システム開発を行っている企業
株式会社イーゼ:ショッピングカートを開発している企業
株式会社アールピーシー:ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポート
株式会社カスタネット:ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポー

そもそもSES企業や受託開発企業とは何なのかあまり詳しくない人向けにサクッと解説しますね。

エンジニアが勤務する企業の種類は大きく分けて自社開発企業、受託開発企業、SES企業の3つです。

自社開発企業:自社でWebサービスを開発・運営している企業(例:メルカリ)

受託開発企業:クライアント企業からシステム開発の案件を受託し開発している企業

SES企業:「エンジニアがいなくて困っている」クライアント企業先にエンジニアを派遣している企業

就職難易度

自社開発企業 > 受託開発企業 > SES企業

自社開発企業とは

自社開発企業は自社の運営するWebサービス開発にじっくり携われるメリットがあります。

開発するのは自社サービスなのでクライアントがおらず納期がゆるくて割とホワイトな現場が多い傾向があります。自社サービスで利益を出しているため儲かっている企業が多く報酬も高めです。

MacBookProを使って、ベンチャー企業の綺麗なオフィスまたはリモートで勤務できる「ザ・エンジニア」な感じの働き方が可能な職場も多いです。

イメージ図※割と本当にこんな感じの働き方が可能です

ただし自社のWebサービスで利益を生み出しているゆえ、エンジニアはWebサービスをしっかり作れる力がなければ足手まといとなります。
そのため自社開発企業は未経験に対しても高めの技術力を求める傾向が強いです。

自社開発企業は社員数が少なめなスタートアップも多いのでエンジニアリング以外の経営企画、マーケティングなどいろんな業務に携わる可能性も高いです。
自社開発企業は向いている人には向いていますが向いていない人には向いていないです。完全にその人の志向や資質に依るでしょう。

商売も分かってる、ビジネスサイド、経営も分かってるエンジニアになりたい人に自社開発企業はおすすめ。将来的にCTO(最高技術責任者)など上位職を狙っていく場合に自社開発企業での経験は活きてきます。

受託開発企業とは

受託開発はクライアントありきの仕事です。クライアントの意向で納期が決まり、場合によっては残業が増えたりしがちなのがデメリットです。

一方で受託開発企業は各社得意とするのが「PHPの受託」「Rubyの受託」みたいに決まっています。
ゆえに使用する言語やスキルが同一のものに固定されていることが多いです。

また短期間にたくさんのクライアント企業の案件をこなすことになるのでごりごりスキルアップもしやすいメリットがあります。

入社前に自分が立てた「PHPを磨いていこう」というプラン通りにいきやすくキャリア形成のかじ取りがしやすいです。

また、いきなり自社開発企業に行くと潰れてしまいそうな不安のある人なら、まずは受託開発企業で確実にスキルアップして一定のスキルが身についた段階で自社開発へ移るのも良いでしょう。

受託開発企業は自社開発企業と比較すると入社難易度は少し低めとなりますので未経験の人にとって狙い目です。

SES企業とは

SES企業の場合、客先にエンジニアを派遣すれば利益を生み出せます。それゆえ未経験に対して採用時点で高い技術力は求めません。

未経験の人にとっては狙い目の企業とも言えるでしょう。また様々な企業を見て経験を積めるメリットもあります。


SES企業はエンジニアの派遣会社みたいなものをイメージしてもらうと分かりやすいでしょう。

SES企業から派遣される先としては受託開発企業や自社開発企業もあります。ガンガン開発させてもらえスキルが伸びる現場もありますし、そうでない現場もあります。

つまり派遣先によってガチャ要素があるわけであり、その点は注意です。派遣される現場によって使用する言語やスキルが異なることもあります。

とはいえ良いSES企業もありますし未経験にとってはねらい目な企業であることは変わりないです。

>>SES企業とは?SES企業のメリット、デメリット。受託開発企業、自社開発企業との違い

ーーーーーーーー

上記は一般的な傾向であり自社開発企業、受託開発企業、SES企業、どの企業が良い悪いというのはないです。どの企業にもメリットとデメリットがありますからね。完璧はありません。

自分の資質やマインド、能力に合っている企業を選ぶこと(つまりマッチング)が最も重要となります。

エンジニア転職においてプログラミングスクールを利用するメリットはプログラミング学習以上にこのマッチングを高精度でしてもらえるという部分が大きいです。

哲人
哲人

エンジニア転職支援でいろいろな企業を見てきたがSES企業は残業が少ない企業が多かったんだよ。

SES企業とクライアント企業は事前に労働時間について定めた雇用契約を結んでいる。クライアント企業は契約で決めた以上の労働をエンジニアにさせることはできないようになっているんだ。

またSES企業がクライアントに提供するのは労働力であって成果物に責任を負う必要がない。だから納期が迫っているから徹夜で作業なんてことも起きない。

むしろ零細規模の自社開発企業や受託開発企業の方が残業は多い傾向がある。就活では企業の見極めが重要だよ。

スポンサーリンク

【実例】プログラマカレッジ卒業生の就職先企業

団子
団子

プログラマカレッジ卒業生が就職した企業の具体例はあるの?エンジニアとしてしっかり腕を磨ける

哲人
哲人

結論から言うとエンジニアとしてしっかり腕を磨ける。

プログラマカレッジの就職先はSES、自社開発、受託開発のどれにせよ”開発経験”を積める企業への就職実績がたくさんある点に注目だ。

開発経験を積めばITエンジニアとしての市場価値が高まりやすい。開発経験のあるエンジニアを欲している企業は山ほどあるからね。

最初は給料が低くても開発経験を積めば転職も容易になるよ。

開発経験とは…

アプリケーションまたはシステム開発の経験

開発経験を2~3年以上積むと月収50~60万円を超えるようになります。一方で開発経験がないと月収30万前後に留まります。収入面で大きな差が出てきます。

SES、自社開発、受託開発どの形態にせよ開発経験が積める企業への就職を目指しましょう。

以降でプログラマカレッジ卒業生が実際にどのような企業に就職しているのか就職先を見てみましょう。

Vareal株式会社(初年度年収300万~400万円)

受講生の声
毎日、本当に色んなことをやらせていただいています。入社1ヶ月目は、本社福岡での研修で、先輩社員にアドバイスをしていただきながら、to doリストのアプリを作りました。アプリ作成時に各ステップごとに先輩エンジニアからレビューしていただくことを通して、自社の開発スタイルも学んでいきました。

研修が終わった後は東京オフィスで、人気ゲームアプリの機能開発を行っています。バックエンドの機能実装を、毎日ガッツリやっています。これまでに、キャンペーン期間中にレアキャラを出現させる機能を確率論で考えながら開発したり、アプリ利用者に送るメッセージのリソースリストを作るのに時間がかかっていたので高速化させるといったことをしてきました。

今はバックエンドメインですが、社長が幅広くやらせたいと言ってくれていて、希望があればくみ取ってくれる環境なので、ゆくゆくはフロント側の開発もやることになると思います。
あと、会社はRubyでの開発がメインなのすが、仕事以外の時間と通学の電車の中での時間を使って、RubyのSilverとGoldの資格を取得しました。

プログラマカレッジ

株式会社エンターテイメント・ミュージック・チケットガード(初年度年収276万~400万円)

受講生の声
私は全部で7社ほど面接を受けたんですが、Web系の自社開発をしている会社に行きたいと思っていて、その希望に合う会社からご内定をいただくことができたんです。それで、他の会社の結果は待たず、早い段階でそちらの内定を承諾させていただきました。その会社は、まず人事の担当の方の雰囲気がよくて、あと、技術的なこともしっかりと面接の場で聞いてくれるようなところでした。
入社後は、その会社が手がけるミュージシャンのファンクラブサイトの運用を行うことになっています。
今後は、一人で設計、開発、運用ができるようになっていきたいです

プログラマカレッジ

株式会社REVAMP

受講生の声
今は会社の開発オフィスにいまして、アパレル会社様向けの業務システムを作っています。伝票や帳票を作るシステムなんですが、これをOJTのスタイルで、先輩一人についていただきながらLinux上で作っています。資料や本をいただいたので、それを見ながら、あとは先輩の書いたコードを見ながら進めています。
元々勉強したり、新しい知識を得ることが好きなので、今はとても楽しくて、毎日が充実しています。
今後ですが、システムを作るのも大事だと思うんですが、システムを作って終わりではなくて、これからもっと業務や経営についても勉強をして、お客様を経営という面から支援できるようになりたいと思っています

プログラマカレッジ

その他

表示灯株式会社:デジタル屋外広告を提供している企業
新明和ソフトテクノロジ株式会社:製造業を中心としたシステム開発を行っている企業
株式会社クリアス・テクノロジー:システム開発を行っている企業
株式会社アイティーブレーン:Webアプリ、システム開発を行っている企業
リ・バース株式会社:データ消去装置メーカー
株式会社ワンオールシステム:システム開発を行っている企業
株式会社イーゼ:ショッピングカートを開発している企業
株式会社アールピーシー:ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポート
株式会社カスタネット:ソフトウェアの開発、システム基盤構築、システム運用 / 保守 / サポー

スポンサーリンク

使い捨て人材にされるのを避けるために

団子
団子

就職したら最初はどんな仕事するのかしら?

哲人
哲人

最初は簡単な仕事を任せられることになるよ。いきなり難易度の高い開発業務はさすがに難しいからね。

完全未経験からエンジニアになった際に最初にやる仕事はテスターとしてのバグチェックや動作確認などのルーチンワークです。

・仕様書を参考に設計する(設計書としてドキュメントに書き起こすのが一般的)
・設計書を基にプログラムを書く
・仕様書と設計書をもとにテスト項目を洗い出す
・テストを実施する
←テスターはここ

実はこのテスターをさせるのには企業側の配慮もあります。

簡単なテスターから始めて業務範囲を徐々に広げていってもらうことでITエンジニアとして潰れないようにする狙いがあるのです。

いきなり未経験から開発に取り組むと潰れてしまう可能性もあるのです。

想定外のバグが起きる、ググってもわからない。悶々として後から上司もしくはクライアントに詰められる。

スクールでの開発とは異なり現場では手取り足取り教えてくれる講師はいないです。

上司からは怒られ続け、自分は能力がないのだと感じてITエンジニアとしての自信が急落して潰れてしまいます。こういう事例は後を絶ちません。

実務未経験からいきなり開発に取り組むとこういった事態に陥りやすいです。

ITエンジニアとして育成する気のある良心的な企業は敢えて最初はテスター業務を割り当てています。そうして業務に徐々に慣れてもらえるような育成方針を取っているのです。

ただし、使い捨て人材としてあなたをずっとルーチンワークに従事させ続ける企業もないではないです。ITエンジニアとして育成する気はなく使い捨て人材として採用されるわけです。

無料スクールだろうと有料スクールだろうとこうした企業を紹介される可能性は0ではないです。

その企業に就職すると、どのようなキャリアステップを踏めるのか、プログラマカレッジのキャリアアドバイザーにしつこく確認しましょう。

自分の身は自分で守るのが鉄則ですよ。

スポンサーリンク

プログラマカレッジの就職サポートは無茶苦茶手厚い

団子
団子

プログラマカレッジではどんな就職サポートをしてくれるの?

プログラマカレッジの運営元は2006年からIT人材紹介事業をしてきたインターノウスです。

IT企業とのコネクションが強く受講生に紹介できる求人数は5000~7000件もあります。

さらにキャリアアドバイザーも経験豊富なベテラン揃いで紹介先企業への知識が豊富です。

その企業がどんなタイプの人材を求めているのか、面接でされる質問の傾向まで熟知しているのでマッチングの精度が非常に高いのです。

さらに応募先企業向けの履歴書添削、模擬面接対策、さらにはLINEでいつでも相談に乗ってくれます。もはや有料スクール並みのサポート体制と言って良いでしょう。

プログラマカレッジ卒業生
プログラマカレッジ卒業生

面談予定の企業に先に入社していた卒業生の方をキャリアアドバイザーが紹介してくれ「職場の様子を自由に質問できる」場をセッティングしてくれました。

すごく親身になって動いてくれました。

プログラマカレッジ卒業生
プログラマカレッジ卒業生

就職活動自体人生で初めての経験でしたので、担当のキャリアアドバイザーが手厚いサポートをしてくれました。


面接時、どう答えるべきか悩んだ時はLINEで連絡しました。すると、すぐに返信をくれて、「僕だったら、こう答える」という風にヒントになるアドバイスをくれました。


面接対策の時も談笑も交えてお話してくれたので、緊張せずに行えました。

スポンサーリンク

就職先についてより詳しく知りたいなら直接プログラマカレッジに訊こう

団子
団子

わたしがもしプログラマカレッジに通ったらどんな企業に就職できるのかな?

哲人
哲人

この記事では私のこれまでのIT転職支援の経験からプログラマカレッジの就職先について解説したつもりだ。ただし、どんな企業を実際に紹介してくれるかは君の年齢、学歴、これまでの職歴によって変わってくるんだ。

プログラマカレッジでは相談会もやっているしキャリアアドバイザーに「私、どんな企業に就職できるでしょうか?」と直接訊いてみるのが一番早いよ。

説明会&相談会の流れ

1.エンジニア業界の説明
2.未経験がエンジニア就職するための確実な方法について
3.プログラマカレッジの学習&転職サポートについて
4.個別相談(※希望者のみ)

1.エンジニア業界の説明

自社開発企業、受託開発企業、SES企業の違いや、Java、Rubyなど言語によって就職先に違いが出てくるのかなど、よくある誤解について説明があります。

エンジニア転職に詳しくない人なら相当参考になる情報ばかりでしょう。

2.未経験がエンジニア就職するための確実な方法について

Web系自社開発企業はリモートワークなど自由な働き方ができる一方で求人数が少なく就職難易度が高い。

一方で受託開発企業やSES企業の求人は多く未経験でも入っていきやすい。未経験が狙うなら受託開発企業やSES企業。

こういった未経験がエンジニア就職するための方法論について説明があります。

3.プログラマカレッジの学習&転職サポートについて

プログラマカレッジの学習&転職サポートについて説明してもらえます。

4.個別相談(※希望者のみ)

希望者はキャリアアドバイザーに個別相談に乗ってもらえます。

説明会&個別相談は公式サイトから申し込めます。

プログラマカレッジで無料相談してみる

公式サイト
https://proengineer.internous.co.jp/

併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました