プログラミングスクールやめとけ!が極端すぎるワケ【経験者が解説】

PR

プログラミングスクールなんかに行く人はその時点でプログラマー向いてないしやめとけ。食ってけるレベルの人は、自分で勝手に調べて、じゃんじゃかコード書いてる人ばっかりだよ。

こういう意見ありますよね。

しかし”独学に挫折した人”がプログラミングスクールを受講することでプログラミングスキル習得に成功しエンジニア就職してるケースも多いです。

かくいう私自身も独学にチャレンジしたものの挫折。しかしプログラミングスクールのTechAcademyを受講してエンジニア転職できました。

プログラミングスクールでは何をどのように学習すれば良いか”正しい学習方法”を知れたのが良かったなと。
プログラミングは特に学習を始めた最初が挫折しやすいのでその最初の段階をサポートしてもらえたのがありがたかったです。

あと現役エンジニア講師のプロのコードの書き方をスクールで学べたのは本当に良かったと働き始めてから痛感しました。

独学でプログラミングを習得した人でありがちなのが変な癖がついてることです。
とりあえず動くコードなものの他の人からすると可読性が低い、つまり読みにくいコードばかり書いてるために現場で嫌われるのです。

ここまでプログラミングスクールを擁護してきましたが、プログラミングスクールは玉石混合です。

私は「ブログラミングスクールやめとけ」とは言いませんが「粗悪なプログラミングスクールはやめとけ」と声を大にして言いたいです。

はっきり言って粗悪プログラミングスクールと優良プログラミングスクールは天と地ほどの差があります。

それだけ差があるのに料金は粗悪なプログラミングスクールの方が高かったりするんですよね。

粗悪なプログラミングスクールは「情報リテラシーの低い人」を狙い撃ちにしている感じも否めません。

本稿では以下を解説していきますね。

・プログラミングスクールが必要ない人の特徴
・独学で挫折しそうな人は最初からプログラミングスクールを利用すべき
・粗悪なプログラミングスクールと優良プログラミングスクールを見極める方法

『ノースキルの逆襲』編集部(須賀)より

『ノースキルの逆襲』編集部の須賀です。新卒で保険営業マンとして就職しました。プログラミングスクールを受講後、首都圏のWebベンチャーにエンジニア転職。現在はフリーランスエンジニアとして働きつつヘッドハンターとしてエンジニアの採用にも携わっています。

当メディア編集部において足かけ1年にわたり20社以上のスクールと卒業生を取材してきました。厳選したおすすめのプログラミングスクールはこちら「本当に力のつくおすすめプログラミングスクールまとめ

チェックしたスクールの教材、取材させていただいた方々(※一部)
スポンサーリンク

プログラミングスクールが必要ない人の特徴

確かにプログラミングスクールが必要ない人はいます。それは独学で1人でも学習できてしまう人ですね。

私の知る限りでも独学でプログラミングをマスターしてエンジニアになった人がチラホラいます。

オンライン教材のドットインストールで学習した後にWebアプリを開発した京大卒の友人などはその典型ですね。

彼は京大生だった時に就活で挑んだP&Gの最終選考で落とされました。それで就活を一旦放棄しプログラミング学習を開始しWebアプリを開発できるレベルまでプログラミングを習得しました。

最終的にはエンジニアとしてニコニコ動画で有名なドワンゴに入社しました。化け物ですw

独学でプログラミングをマスターしてる人の共通点を挙げておきますね。

・東大や京大卒など地頭が良い、論理的思考に秀でている
・学生やフリーターなどで時間がある
・開発したいもの(WebアプリやWebサービス)が明確にある

ただし独学だとコードの書き方に変な癖がつく可能性が高いのであまりおすすめではないです。

独学でも現役エンジニア講師からフィードバックを貰う機会は持つべきかなと。たとえばTechAcademyなら1か月だけ受講するのも可能です。

料金的にも12万9000円からと安いのでコードの書き方を集中的にチェックしてもらうのをおすすめします。

スポンサーリンク

独学で挫折しそうな人は最初からプログラミングスクールを利用すべき

独学で成功してる人の話を参考にしすぎるのは良くないかなと。

プログラミングで食ってけるレベルの人は、自分で勝手に調べて、じゃんじゃかコード書いてる人ばっかりだよ。

こういった意見は明らかな生存者バイアスです。

生存者バイアス

何らかの選択過程を通過した人・物・事にのみを基準として判断を行い、通過に失敗した人・物・事は見えなくなるため、それを見逃してしまうという誤謬。

独学でプログラミング習得に成功してる人は「自分も独学で習得できたし他の人もできるはず」と思ってしまいがちなんですよね。

でも、彼らはやはり優秀ですし地頭が良いケースが多いです。何をどの様に学習すれば良いのか学習方法を自分で確立することもできる。これも一種の能力です。

プログラミング独学には間違いなく向き不向きがあります。

「自分は独学だと難しそう」と感じている人は最初からプログラミングスクールを活用することをおすすめします。

理由は単純でプログラミングスクールを利用すると格段に挫折しにくくなるからです。

プログラミングスクールだと何をどの様に学べば良いのか正しい学習方法を教えてくれます。

現役エンジニアの講師が学習計画を策定したり週に数回学習相談に乗ってくれたり、とにかく学習に挫折しないようなサポートを充実させているスクールも多いです。

わたし自身も独学に挫折した経験があり余計な時間を費やしてしまったと若干の後悔もあります。

独学だと無理めに感じてる人は最初から潔くプログラミングスクールを受講することをおすすめします。

ただしプログラミングスクールを受講する際に1つ気をつけたいのが粗悪なプログラミングスクールの存在です。お金と時間を溶かしかねない粗悪スクールは回避しなければなりません。

スポンサーリンク

粗悪なプログラミングスクールと優良プログラミングスクールを見極める方法

どのプログラミングスクールを選んでも良いわけではありません。粗悪なプログラミングスクールも割とあるので注意ですね。

優良なプログラミングスクールを見極め選びましょう。以下3つのポイントを押さえておけば良いでしょう。

1.アウトプットの機会が豊富
2.受講生の評判が良い
3.講師の質が良い

1.アウトプットの機会が豊富

優良スクールほど課題でアプリ開発や実装などコードを実際に書いてアウトプットをする機会を設けている傾向が強いです。

またそのアウトプットを講師がレビューしたりフィードバックをガンガンくれる体制を整えています。

粗悪なスクールは動画で学習するだけで受講生を放置する傾向が強いです。
できるだけ人件費を抑えたいのでアウトプットの機会を減らしてフィードバックに必要な人員を抑えコストカットを図ってるんでしょうね。

なのでしっかりアウトプットをでき、そのアウトプットにフィードバックをガンガンもらえるスクールなのかどうかチェックしましょう。

2.受講生の評判が良い

火のない所に煙は立たぬということわざ通りでやはり粗悪なプログラミングスクールは受講生の評判が悪いです。

もちろんどのスクールでも多かれ少なかれ悪い噂があります。完璧なスクールはありません。

しかし明らかに悪い口コミや評判が多いスクールは止めておいたほうが良いですね。

講師があまりにも知識がなさ過ぎて腹立ちました。結果的にクーリングオフすることになりました」こういった悪い口コミのあるスクールは絶対やめておきましょう。

受講生の評判が良いスクールを選ぶと間違いないです。DMM WEBCAMPやRUNTEQは評判滅法良いです。

3.講師の質が良い

優良スクールは講師の質が良いです。

採用テストに模擬授業を課しており講師の「教える力」があるのかまでしっかり見て採用しています。

教え方が分かりやすいと定評がありますね。

スポンサーリンク

それじゃあ、どのスクールがおすすめ?

以下の3つのスクールがおすすめです。

スクール期間・料金強み
DMM WEBCAMP3か月62万8000円転職・就職
TechAcademy1か月12万9000円~副業
プログラマカレッジ3か月無料転職・就職(コスパ重視)

受講生の評判も抜群に良いですし、私自身が取材してみて「間違いなくおすすめできるスクールだ」と確信できたスクールです。こちらの記事「本当に力がつくおすすめプログラミングスクールまとめ」でも詳しく紹介しています。

併せて読みたい

以下の記事で費用対効果の高い優良なプログラミングスクールについて解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました