【辛口評価】テックキャンプのカリキュラム・言語

PR

テックキャンプ良さそうだなと思ってるんだけど、カリキュラムってどんな内容なの?就活でもちゃんと評価される?

こんな疑問にお応えします。

テックキャンプ エンジニア転職は学習を習慣形成できる点などが特に評価されているスクールです。

・毎日の朝礼・夕礼、日々の理解度を確認するデイリードリルなど学習習慣を形成する仕組み
・受講生同士(同期間)の競争でやる気を高める学習環境
・超高速Wi-Fiが使える美しい教室
・学習相談、進捗管理をしてくれるライフコーチ
・教室、ビデオ電話では即レスで質問対応してくれる

別名「プログラミングスクール界のライザップ」です。

プログラミング学習を継続するための学習環境を得る意味でテックキャンプは間違いなく良いスクールでしょう。

プログラミング学習のやる気はあるけどどうやって学習したらいいか分からない、一人だと学習を継続できる自信がない人におすすめできるスクールですね。

ただしテックキャンプのカリキュラムの内容には留意点もあります。

筆者
筆者

特にテックキャンプのカリキュラムで得たスキルは就職活動でどう評価されるのか、どのような就職先に行けるのかはしっかり把握しておきたい点ですね。

本記事ではそんなテックキャンプのカリキュラムの内容について具体的に見ていきましょう。

最初に知っておきたいこと:チーム開発がなくなりました

80期(2020年6月20日開催)までは個人開発とチーム開発がテックキャンプ エンジニア転職の2本柱でした。

しかし現在テックキャンプ エンジニア転職のカリキュラムからチーム開発はなくなりました。80期(2020年6月20日開催)をもってチーム開発は終了したとのこと。その分、個人開発に時間を充てることになったようです。

ネット上の記事を見てるとチーム開発があると書いてる記事がたくさんありますが全くの間違いですので気を付けましょう。

スポンサーリンク

濃密すぎるテックキャンプのカリキュラム

テックキャンプ エンジニア転職のカリキュラムはざっくり3段階に分かれています。

テックキャンプのカリキュラム

1日~14日目:基礎カリキュラム 
15日~40日目:応用カリキュラム
40日~70日目:個人開発 

スポンサーリンク

1日~14日目:基礎カリキュラム 

テックキャンプ エンジニア転職に入校して2週間は基礎的なプログラミング言語の学習となります。

ベンチャー企業のWebサービス開発に使用されるプログラミング言語RubyとフレームワークRuby on Railsを中心に学んでいきます。

以下内容をテックキャンプ独自のオンライン教材を使用して学びます。

HTML/CSSの基礎
Ruby/Railsの基礎

ただ詰め込むだけではなくてアウトプットを目標に学ぶのがテックキャンプの特徴ですね。

具体的には

「簡易画像投稿アプリ」

「レビュー投稿アプリ」
この2つのアプリを開発することを目標に学んでいきます。

学んだ内容で「実際に何を作れるのか」ゴールが見えているためやる気を保ちやすいです。

また基礎カリキュラムの最後には学習した内容をチェックする確認テストがあります。この確認テストに合格しなければ次の応用カリキュラムに進めません。

この基礎カリキュラムの時点で脱落する人がちらほら出てきます。

テックキャンプやってるものですけど カリキュラム一週間で普通に厳しくなり、辞める人も増えています。自分も厳しくなってきたので期間を伸ばしました。 ただただお金儲けしたいからプログラミングやるやつはすぐに潰れる。

https://twitter.com/syutain_toshiki/status/1287496426180579328

テックキャンプでは朝礼、夕礼があったり毎日デイリードリルが届くので理解度を確認しながら進められます。モチベーションを維持しやすく自然に学習習慣ができました。

同じ時期に入った同期の受講生がどれだけ学習が進んでいるのか学習の進捗率を確認できるサイトがあります。そのサイトで進捗を見てると「俺、結構上の方だ」とか「あ、○○さんに負けてる」と競争心を煽られます。

繰り返しとなりますがテックキャンプの際立った特徴は「学習を継続できる、学習習慣を形成できる仕掛け」が至るところに張り巡らされている点です。

・毎日の朝礼・夕礼、日々の学習の理解度を確認するデイリードリルなどで学習習慣を形成する仕組み
・受講生同士(同期間)の競争でやる気を高める学習環境

このテックキャンプの環境に助けられる人は間違いなく沢山いるでしょう。

補足)メンターに質問し放題

テックキャンプでは教室に講師が常駐しており分からないことがあればいつでも質問できます。

また教室以外にオンラインでも質問できます。

テックキャンプにはテックキャンプ独自の「テックコネクト」というビデオ電話ツールでビデオ通話+画面共有ができ、オンライン上ですがまるで隣に講師がいるかのような感じで質問できます。

出典: テックキャンプ エンジニア転職


スポンサーリンク

15日~40日:応用カリキュラム 

基礎カリキュラムで確認テストに合格すると応用カリキュラムに進めます。

応用カリキュラムでは以下の内容を学習していきます。

Javascript/ jQuery
Haml記法
Sass記法
Gitの使い方
SQL
データベース設計
AWSを使用した本番環境へのデプロイ

これらの内容はただ知識として詰め込むのではなくチャットアプリ開発を目標に「使える知識」として学んでいきます。

内容はデータベース設計やAWSを使った本環境へのデプロイもあって本格的です。インフラ構築の知識があるのは現場でも重宝されるでしょう。

Webエンジニアは業務で開発だけでなくインフラ構築や運用・保守までカバーすることが多いです。
応用カリキュラムで学ぶ内容がWebエンジニアの業務を広範囲にカバーできているのは良い点ですね。

スポンサーリンク

40日目~70日目:個人開発

応用カリキュラムを終えたら次は個人開発(オリジナルWebアプリ開発)に進みます。

この個人開発ですが留意点ありです。

なぜかというとテックキャンプの個人開発では講師への質問がNGだからです。

個人アプリ開発のカリキュラムに入りました。 API使いところですが使い方がわからないので今はグーグル検索中です。 ここでメンターさんのご助力いただきたかったところですが個人開発は自走力強化のため質問NGとのこと。 期間は割とあるので頑張ります。

https://twitter.com/tnxdvl1074/status/1274993805561753605

個人開発で作るオリジナルWebアプリは就職活動の際にポートフォリオ(スキルを示す制作物)として使用します。

このオリジナルWebアプリを開発する際に講師に質問できないとなると開発はなかなかハードになることが容易に想像できます。

それゆえか自分で企画して開発したオリジナルWebアプリではなくカリキュラム内で開発したクローンアプリをポートフォリオに使っているテックキャンプ卒業生も一部いるようです。

クローンアプリとは…

メルカリやTwitterなど有名なWebアプリのコードをコピペもしくは少し変えて作ったアプリのことです。

後述しますがクローンアプリは最近のエンジニア就活ではあまり評価されなくなってきているので注意が必要ですね。

採用担当
採用担当

どれどれ、どんなポートフォリオかな?またメルカリクローンかよ…うーん。なんか自分で考えて動けそうな人じゃないしスキルもあるか怪しいな。いい人っぽいけど不採用が無難かな。

テックキャンプ卒業生でも自分で企画して作ったオリジナルWebアプリをポートフォリオに持っている人が就活でも結果を残しています。

スポンサーリンク

就活ではどう評価されるのか

テックキャンプのカリキュラムを終えた卒業生は就活においてどんな評価を受けているのか。

ポジティブ、ネガティブ両方の意見をまとめると以下のようになります。

・クローンアプリだけで就活をした場合は就活は厳しくなる
・テックキャンプから自社開発企業への就職は簡単ではない
・20代前半であればクローンアプリでも内定をもらえる可能性はある

ポジティブ意見

「内定頂きました」

現時点で、一社から内定を頂き、一社からは業務委託で契約を結ぶという形(フリーランス的な)で、良い返事を貰えました! (選考中の企業が残り5社) 応募した企業数は余裕で100社越えてます。 想像以上に未経験採用は厳しい

https://twitter.com/nomu_engineer/status/1310930823550349312

「卒業後約3か月で内定頂きました」

テックキャンプを卒業してから約3か月で内定をいただくことができました目が笑っている笑顔私はテックキャンプを卒業してからは「よっしゃ!就活だー!!」と気合が入っていましたが・どれだけ応募しても返信なし・面接では志望動機が15秒で終わるなどを繰り返し2か月目で挫折。あの気合はたちまち消えた。

https://twitter.com/masaya25865826/status/1308980857219227648

「自社開発2社内定」

1月:テックキャンプ入学
3月:テックキャンプ卒業
4月:就活
5月:SES企業内定(ひたすら待機)
8月:第二回就活
9月:自社開発2社内定
10月:勤務スタート予定

https://twitter.com/gem86717058/status/1303124822684127232

ネガティブ意見

同じフリマアプリ出てきてウンザリするという採用担当の人の声はよく聞く

全く同じフリマアプリ出てきてウンザリするという採用担当の人の声はよく聞きますよね。 そういうのもあって、書類で落とすのが合理的なんですよね。

https://twitter.com/ar30suke/status/1298539538302693376

テックキャンプのクローンアプリで就職上手くいってる人は21~23歳くらい

テックキャンプのメルカリクローンでも、就職うまくいっている人の特徴。 それは21~23歳くらい。 それなら新卒採用と変わらないように思われるな。

https://twitter.com/search?q=%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%80%E3%80%80%E6%8E%A1%E7%94%A8&src=typed_query&f=live

スクール卒課題をポートフォリオとして提出する人は速攻落としてテックキャンプ卒の実務未経験者は有無を言わさず落としてます

弊社、スクール卒課題をポートフォリオとして提出する人は速攻落としてテックキャンプ卒の実務未経験者は有無を言わさず落としてます。 過去にオリジナルのポートフォリオを作り込み、メンター経験と海外留学経験ありのスクール卒を採用した結果、壮絶なポンコツでひと月程度で辞めた過去があるそうな

https://twitter.com/taro_6974/status/1298455813132914688

テックキャンプを卒業しただけでは、実務レベルに達していませんので、残念ながらエンジニアとして採用する事は基本的にありません

そもそもテックキャンプを卒業しただけでは、実務レベルに達していませんので、残念ながらエンジニアとして採用する事は基本的にありません、、、。 まず就職に足るレベルを知って、そこに至るまでのギャップを自分で埋める事が必要になるかと思います。

https://twitter.com/mksaryo/status/1274169627015147522

テックキャンプ卒業生は企業によっては採用されないケースもある様ですね。

特に即戦力レベルの人材を求める傾向が強い自社開発企業だと採用しない傾向が強いようです。

一方で自分で企画して作ったオリジナルWebアプリをポートフォリオに持っている人の場合は就活でも結果を残していることが分かります。

スポンサーリンク

カリキュラムの前の事前学習は必須

テックキャンプで脱落することなく最後まで完遂してる人の大半はテックキャンプ入学前にProgateなどの教材で事前学習している人ばかりです。

70日でエンジニアに必要な一通りの知識を詰め込むのはかなりキツキツ、良く言えば濃密です。

先にProgateのRubyもしくはRuby on Railsで事前学習しておいた方が間違いなく良いです。

スポンサーリンク

他のスクールと比較してみる

他のスクールと比べてテックキャンプはどう?

テックキャンプ エンジニア転職と他のエンジニア転職向けプログラミングスクールとを比較しましょう。

テックキャンプ エンジニア転職DMM WEBCAMPRUNTEQ
料金・期間➀70日短期集中コース
64万8000円
➁180日間夜間コース
84万8000円
3か月62万8000円5~9か月
39万8000円
年齢制限なし30歳以下なし
Webアプリ開発
チーム開発×
オンラインで質問〇ビデオ電話で対応×
転職保証〇30歳以上も対象〇30歳以下のみ対象なし
就職先SES企業
受託開発企業
自社開発企業
SES企業
受託開発企業
自社開発企業
自社開発企業
教室場所東京・大阪・名古屋・福岡東京・大阪オンライン完結

30歳以下であればDMM WEBCAMPも併せて検討しましょう。

DMM WEBCAMPはチーム開発がありオリジナルWebアプリ開発のフェーズでは現役エンジニア講師に質問可能です。

一方、テックキャンプの場合はチーム開発がなくWebアプリ開発のフェーズでは講師への質問がNGです。

筆者
筆者

個人的に筆者が20代に戻って通学型スクールで学ぶならDMM WEBCAMPを選びます。オリジナルWebアプリ開発で現役エンジニア講師に質問したりレビューをもらえる環境はやっぱり重要ですので。30歳以上ならテックキャンプ エンジニア転職ですね。自社開発企業に絶対行きたい場合はRUNTEQかなと。

テックキャンプ エンジニア転職は30歳以上でも転職保証を利用できます。

転職保証とは

転職できなかった場合、条件を満たしている場合は受講料全額返金してもらえる制度

絶対に自社開発企業に行きたい場合RUNTEQをおすすめします。

RUNTEQのカリキュラムはより実践的な課題を解きまくり実務レベルのスキルが身につきます。
そのうえで就活に臨むので就職難易度の高い自社開発企業からの内定を貰いやすいです。

>>SES企業、自社開発企業、受託開発企業の違いについて解説した記事はこちら

30歳以上でエンジニア転職したい → テックキャンプ エンジニア転職

30歳未満でエンジニア転職したい → DMM WEBCAMP

自社開発企業にエンジニア就職したい → RUNTEQ

以下の記事ではテックキャンプ エンジニア転職とDMM WEBCAMPをあらゆる角度から徹底的に比較検討しています。

以下の記事では自社開発企業への就職に強いRUNTEについて紹介しています。

以下の記事ではテックキャンプの口コミ・評判を紹介しています。

以下の記事ではテックキャンプの料金とコスパについて紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました