【注意】テックキャンプ受講生の平均年齢、30歳以上無理?

PR

テックキャンプは年齢制限がありません。

受講生の年齢の内訳は以下です。

年齢層割合
10代~20代70%
30歳以上30%
(2019年6~9月実績)

テックキャンプの受講生の平均年齢層は28、29歳付近となります。

先日、テックキャンプの無料カウンセリングに参加した際に改めて質問したところ現在2020年下半期の時点で30歳以上の受講生の割合はさらに増えているとのことでした。

時期によって多少変動はあるものの受講生全体における30歳以上の割合は40~50%ほどとのこと。

ただ気になる点はテックキャンプ受講生の年齢ごとの就職実績ですよね。

本記事では年齢ごとのテックキャンプの就職状況について「事実ベース」で解説していきます。

スポンサーリンク

テックキャンプは年齢制限なし。30歳以上も転職保証適用

受講生全体における30歳以上の割合は40~50%

なぜテックキャンプにはこんなにも30歳以上の受講生が多いのか。

その理由はテックキャンプは転職保証が30代でも40代でも50代でも適用されるからです。

転職保証

転職できなかった場合に受講料が全額返金される制度(※ただし適用条件あり)

競合スクールのDMM WEBCAMPだと原則として30歳以上は転職コースは受講できないですし受講できても転職保証がついてきません。

30歳以上を受け入れているプログラミングスクールは多くないんですよね。

それゆえテックキャンプを受講する30歳以上の受講生が多いわけです。

ただこんな不安もあるでしょう。

30代でエンジニア転職できるのかな?

20代なら本人の努力次第でまずエンジニア転職は高確率でできます。

しかし30歳以上になると本人の努力だけではどうにもならない部分が出てくるのもまた事実です。

そもそもエンジニアは誰でもなれる職種ではありません。相性もあります。どうしてもテックキャンプを受講しても就職できない人は出てきます。

また企業側も30代の未経験に対してはより厳しくスキルや能力、経歴を見てくるようになります。

Webエンジニアは入社してすぐ即戦力になれる職種ではありません。

企業は研修期間を数か月設ける必要があります。その期間は企業からすると赤字です。

その初期の赤字を覚悟して採用するわけであってすぐに辞められてはたまりませんよね。

・25歳で転職が初めての未経験

・35歳で転職を過去に3回している未経験

この2人が同じ能力なら間違いなく前者の人が採用されます。

またIT業界は基本的に平均年齢が若く20代後半で管理職になっている人もいます。
年上をマネジメントするのがやりづらく敬遠されるのも要因としてあります。

特に自社開発企業はその傾向が強いですね。

自社開発企業って何?

以降で詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

年齢が30歳以上になると就職できる企業はSES企業になる可能性が高まる

エンジニア就職において就職先の企業の種類は事前に確認しておきたい点です。

大きく分けて以下3つの種類の企業が存在します。

3種類の企業

SES企業:「エンジニアがいなくて困っている」クライアント企業先にエンジニアを派遣している企業。

受託開発企業:クライアント企業からシステム開発の案件を受託し開発している企業

自社開発企業:自社でWebサービスを開発・運営している企業(例:メルカリ)

>>SES企業と自社開発企業、受託開発企業の違い

働きやすさ、キャリア形成のしやすさ、給与水準の高さは前から良い順に

自社開発 > 受託開発 > SES

テックキャンプ公式サイトにはテックキャンプ卒業生の就職先の内訳は以下。

自社開発企業受託開発企業SES企業
51%25.5%23.5%

ただしこれは20代の受講生を含んでいる数字なので30代になるとこの数字は大きく変わります

30代だと就職先の企業はSES企業や受託開発企業の割合が増えて自社開発企業の割合は減ります。

先日、テックキャンプの無料カウンセリングに参加してみて色々質問したのでこの点は確認が取れてます。

筆者
筆者

30代の就職先についてはどうでしょうか?

30代の方だと自社開発企業の割合が減って受託開発やSESの割合が増えます。

スポンサーリンク

転職保証の適用条件は割と厳しめ

また転職保証の適用条件はしっかり確認しておきましょう。

以下がテックキャンプ エンジニア転職の短期集中コースにおける転職保証適用条件です。割とハードル高めですね。

・第80期までに参加のユーザーで、受講開始日より40日間で本サービスカリキュラム内「ChatSpace」の作成を終了していない場合
・当社指定の期日までに、当社の指定する基準の最終課題製作物の作成が完了していない場合
・当社が実施する就職活動向けセミナーに無断欠席した場合
・学習受講期間及びキャリアサポート期間中5日以上連絡が取れない場合
・当社が設定した企業との面接を無断でキャンセルした場合
・当社指定の書類を指定期日までに提出しない、キャリアサポート開始後すぐに就職活動を開始しない、当社が紹介する企業に応募しない又は内定提示を受けた企業に受講生の意思で就職しない等、当社が就職意思なしと判断した場合

テックキャンプ利用規約

絶対に受講料を返金してもらえるわけではない点は理解しておく必要があるでしょう。

そして転職保証を受ける場合は「原則として就職先企業を選べないこ」も了承しておきましょう

たとえばテックキャンプから紹介される企業がSESだけだったとします。

「SES企業は嫌!」と言って応募しなかった場合には転職保証が適用されず受講料も返金してもらえません。

スポンサーリンク

テックキャンプを受講し30歳以上でエンジニア転職に成功している人の共通点

テックキャンプだけでなくどのプログラミングスクールの卒業生にも言えることですが30代でエンジニア転職に成功している人は概ね以下の共通点があります。

・即戦力として活躍できるスキル
・職歴
・フレッシュさ

即戦力として活躍できるスキル

仕事のスピードが早くコードが丁寧。すぐに活躍できそうなポテンシャルがある、開発力がついていることが重視されます。

スキルを証明する上でもポートフォリオとなるオリジナルWebアプリは超重要でしょう。

テックキャンプにはオリジナルWebアプリを開発する個人開発の期間があります。しっかりとオリジナルWebアプリを磨きこんおくのが相当重要です。

職歴

エンジニアになる前の職務経験が豊富。主体的に動けたり協働性があったりコミュニケーション能力が高い。

また業界が同じだったり就職先企業の業界に対する知見豊富なのもプラスに働きます。

フレッシュさ

外見的な若さはもちろんのこと新しいことを素直に好奇心旺盛に学んでいこうとする姿勢。

転職事例①小山功二さん(当時31歳):受託開発企業の株式会社コーテッグに就職

転職を含めて考えれば、20代でエンジニアを目指す方が圧倒的に有利だと思います。それは、転職先として選べる企業の選択肢が広いからです。とはいっても、20代の方が転職しやすいというだけで、30代でも転職は可能です。ただし、20代とは異なる戦略を取る必要があると思います。

30代だと年齢で判断されて書類で落ちることもあります。私も25社くらい落ちました。それでも諦めずに転職活動を続けることで面接をするチャンスを得て、だんだんとコツを掴んで転職を実現しました。

小山功二さん25社落ちたと就職では相当に苦戦した形跡が伺えますね。

エンジニア転職の可否に年齢は大きく関わってきます。甘くないのは確かですね。

あと小山さんが受講したのは2017年です。3年前は今よりも未経験から就職するのは易しかったです。現在の未経験のエンジニア就職の状況はより厳しくなっていることは知っておきたいですね。

転職事例②井達雅さん(当時35歳):車修理のオンラインプラットフォームを開発するファーストグループに就職※自社開発企業

実は、ディーラーの営業が嫌で転職を決めたわけではなくて。

会社や業界の先行きに不安を感じたんです。勤めていた会社の合併や自店舗の閉鎖があったことで「このままここにいて大丈夫なんだろうか」と。そのとき、私は35歳。転職するなら今がラストチャンスだと思い切って転職を決めました。

井達さんは車修理のオンラインプラットフォームを開発するファーストグループという自社開発企業に就職されてます。

井達さんは元々自動車ディーラーの営業だったそうですね。その業界知識も採用企業から買われたことは確かでしょう。

井達さんは企画段階から任せれているのは自動車ディーラーの経験も見込まれてのことでしょう。

現在私が担当しているのは、マーケティング観点で分析・企画をしてプロトタイプを作る仕事。だからコードを書く以外の仕事も会社から期待されています。

30歳以上であればエンジニアになる前の職務経験を武器にして就職活動をする必要は間違いなくあるでしょうね。

スポンサーリンク

結論:年齢関係なく挑戦はできる。しかしリスクもある

先に言うと30代でもテックキャンプを受講しエンジニア転職に成功している人はいます。

しかしながら決して簡単ではありませんし年齢が30歳を超えるとSES企業への就職の可能性が高まるのは事前に知っておきたい点です。

もし現在の仕事にそこそこ満足しているのであればそのリスクを取る必要が本当にあるのか慎重に判断されたいところですね。健闘をお祈りしています。

スポンサーリンク

無料カウンセリング申し込み方法

最後に無料カウンセリングの流れを解説して締めとさせていただきます。

ステップ1.公式サイトにアクセス

テックキャンプの公式サイトにアクセスし「無料カウンセリングの予約」をクリック。

公式サイト
https://tech-camp.in/expert/


ステップ2.希望日時を選択

希望の日時を選択します。

ステップ3.基本情報を入力して予約

名前、メールアドレスなど基本情報を入力して予約します。

ステップ4.事前にカウンセリングシートを記入

カウンセリング日時確認のメールが送られてきます。
そのメールに記載されているURLのカウンセリングシートをカウンセリングまでに記入します。
カウンセリングシートでは名前や現在どれくらい受講の気持ちがあるのか記入します。

ステップ5.当日、ビデオ電話でカウンセリングを受ける

ビデオ電話WherebyのURLをクリックして参加します。

公式サイト
https://tech-camp.in/expert/

併せて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました