無理じゃない
文系からプログラマーになるのは無理じゃないです。
まず筆者自身が社会学部出身のド文系。それでも25歳の時にプログラミングスクールを受講しプログラミングを習得してWebプログラマーになれました。
ただ筆者自身の体験だと客観性に乏しいのでデータを参照しましょう。
経済産業省管轄の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)社会基盤センターが発表したIT人材白書を参考にします。
調査結果でIT技術者(プログラマー)の「最終学歴の専攻分野」を見たところ文系・理系比率は以下だと判明しました。
文系27.7%
理系62%
つまりプログラマーの約3分の1が文系出身というわけです。
文系からプログラマーに転職するのは全然無理じゃないのです。
本記事では、なぜ文系からプログラマーなるのは無理だと言われているのか、文系からプログラマーになるのは可能である理由とその方法について解説します。
当メディア『ノースキルの逆襲』編集部(須賀)より
当メディア『ノースキルの逆襲』編集部の須賀です。当メディアではこれまで20社以上のプログラミングスクールと受講生を取材してきました。
各スクールの教材や講師についても授業を受講し、チェックした上でおすすめスクールをこちらの記事「本当に力のつくおすすめプログラミングスクールまとめ」で掲載しています。参考にしてくださいね。
文系からプログラマー就職・転職が難しい、きついって噂は本当?
文系からのプログラマー就職は難しい、きつい
この都市伝説、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
確かにプログラマーは論理的思考が求められる理系向きの仕事です。プログラミングはどのように論理を組みたてるかの技術でもありますしね。
理系出身者は大学で研究室において実験をする過程で結果と原因の因果関係を論理的に分析する訓練を積んでます。
ゆえにプログラミングをやっても理系出身者の方が有利でしょう。
ただ勘違いしてはならないのがプログラマーは論理的思考が求められるだけであって高度な数学的素養は求められないということ。
数学嫌いな文系出身者でもプログラミングを取得できている例は多いです。
理系だからプログラマーになるのは簡単、文系だからプログラマーになるのはきついとかそういうものではないですね。
プログラミングをやっていて「何となく楽しい」と感じる。プログラマー向きかどうかはここに尽きるかなと。
前述した様にプログラマーの約3分の1が文系出身。文系からプログラマー就職するのは決して不可能ではないことの何よりの証左です。
文系からのプログラマー就職・転職が無理ではない3つの理由
文系からのプログラマー就職・転職が無理ではなく十分に可能な理由は以下3つです。
1.実際のところ文系出身のプログラマーは沢山いるから
2.論理的思考ができればOK、数学は必要ないから
3.コミュニケーション力が求められるから
1.実際のところ文系出身のプログラマーは沢山いるから
文系出身のプログラマーは沢山います。
経済産業省管轄の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)社会基盤センターが発表したIT人材白書でもプログラマーの約3分の1が文系出身だと分かっています。これは信頼性が高いデータです。
実際、私の周りでも文系学部出身の営業マンでプログラマーへと転職している人結構います。
たとえば先日、インタビューした25歳男性の例だと、営業からWebプログラマー(Webエンジニア)に転職しています。
大学(文系学部)を卒業後、新卒で人材企業の営業として勤務後半年で退社
2018年からプログラミング学習を独学で開始
2019年9月~2020年1月はプログラミングスクールのRUNTEQで学習
2020年4月に就職
現在はWebエンジニアとして都内ITベンチャーに勤務
2.論理的思考ができればOK、数学は必要ないから
人工知能研究など高度なプログラミング以外で理系知識や数学は不要です。
ただし業務で使用するプログラミングには論理的思考が必要です。プログラミングはどのように論理を組みたてるかの技術でもありますからね。
プログラマーになるには理系であるか文系であるよりも「プログラミングちょっと楽しいかも」と好きになれるかどうかの方が重要ですね。
3.コミュニケーション力が求められるから
プログラマーは1人で黙々とプログラミングをしていると思われがちですが実際そうでないです。
Webプログラマーであればマーケターやデザイナーなどチームで協働で働くシーンが多くコミュニケーション力も求められます。
ちなみにこのコミュニケーション力とは何か。
ここでは意図を正確に伝える能力のことは指していません。そうではなく会話のキャッチボールを楽しめる能力のことを指しています。
できるプログラマーほど論理的な思考が極限まで発達しており、最低限しか発話しないゆえにコミュニケーション力が低い人が多いです。
ただ協働で働く場合ってただ単に相手に正確に意図を伝えるだけでは不十分なんですよね。
感謝の気持ちを伝えたり、会話のキャッチボールをしたりといったある種「余計なやりとり」も必要なのです。
理系出身者には少し失礼かもですが文系出身者の方がこの意味でのコミュニケーション力が秀でているケースが多いです。
プログラマーでもプロジェクトを率いる立場になると感謝の気持ちを伝えたり、会話のキャッチボールをしたりといったある種「余計なやりとり」も必要になってきます。
文系出身のプログラマーはこのコミュニケーション力が秀でてるケースが多いです。
未経験の文系からプログラミングを習得し、プログラマー就職・転職する方法
やるべきことは以下のステップを踏むことです。
1. オンライン教材で基礎学習
2. Webアプリを開発する経験を積む
1. オンライン教材で基礎学習
まずはオンライン教材でプログラミングの基礎学習をしてみましょう。
「プログラミングちょっと好きかも」そう感じたらプログラマーになる素質は十分あります。好きかどうかってのがプログラマーになる上では一番重要かなと。
オンライン教材はProgateがおすすめです。
Progateは月額980円でRuby、PHP、JavaScript、Python、Javaなど多種多様なプログラミング言語を学習できます。
言語は好きな言語を選ぶと良いと思いますが、プログラマー転職ならRuby、PHP、Javaがおすすめです。
以下で簡単に言語別の傾向を示しておきますね。
Ruby
首都圏のベンチャー企業がWebサービス開発に使用。首都圏でWebプログラマーに就職したい人におすすめ。フレックスタイム制やリモートワークOKな職場が多め。
PHP
日本全国の中小から大企業までECサイトやWebサイト、Webサービス開発に使用。地方でWebプログラマー就職したいなら。
Java
金融機関や官公庁の大規模な業務システムの開発に使用。求人数は最も多いですが固めの企業が多く働き方の自由度は低めです。
Progateでは開発環境を準備する必要がないのが素晴らしい。
Webブラウザ上でコードを打ち込み、さらにその打ち込んだ結果も出力できます。
隙間時間に手軽に学習できるので初学者にぴったりです。
ただし、ずっとProgateをグルグル繰り返しやっても意味がないです。
Progateはあくまでも基礎学習におすすめ。
野球で言うと「素振り」です。ただ素振りだけしてても試合で投手の球を打てるようになりません。そこでバッティングセンターなどで実際に球を打つ応用練習が必要です。
次の応用練習に移る必要があります。その応用練習となるのがWebアプリ開発です。
2. Webアプリを開発する経験を積む
Progateで基礎を学習後はWebアプリ開発に挑みましょう。
WebアプリとはTwitterやFacebook、メルカリの様なWebブラウザ上で利用できるアプリの事です。
ただ情報を閲覧するWebサイトと異なり、Webアプリではボタンのクリック、フォームの入力、購入などインタラクティブな性質があります。
たとえば以下の靴のシェアリングサービスは0から企画されたオリジナルWebアプリです。
ログイン機能、会員登録機能、検索機能、レビュー機能などインタラクティブな機能が充実しています。
WebアプリはWebサイトよりも開発の難易度がかなり高いです。
それゆえ就活において自分のプログラミングスキルを示すのにこの上なく適したポートフォリオとなりますし、何よりエンジニアとして必須の能力である”自走力”を示す証拠にもなります。
採用企業は未経験にも「問題に直面した際に自分で調べ、自分で考え、自分で問題解決できる」自走力を求めています。
Webアプリの開発において試行錯誤し「自分で考えて自分で問題解決した」自走力を示すエピソードを語ることができれば強いです。
ただし、Webアプリを開発していくのは独学だと相当ハードです。潔くプログラミングスクールに頼ることをおすすめします。
プログラミングスクールだと「何をどの様に勉強すれば」自分が作りたいオリジナルWebサービスやWebアプリを開発できるのか学習計画を策定し進捗管理もしてくれます。
学習効率は独学の3~5倍になるので利用するのをおすすめします。
目的別におすすめスクールを2つ紹介しておきますね。
まとめ:文系のプログラマー転職は可能です
文系だろうが理系だろうがなろうと思えばプログラマーには余裕でなれます。
余裕というのは言い過ぎかもしれません笑
しっかり正しい方向性で努力を積み重ねればプログラマー転職は十分に可能です。
皆さんの健闘を祈っています。
コメント