髭男君、プログラマカレッジっていう無料のプログラミングスクールを見つけたよ。髭男君はプログラマカレッジって知ってる?
ちらっとネットで見たことはあるかも。でも無料ってなんか裏あるんじゃないの。
うーん。確かにね。そう言われるとちょっと不安になってきたな。ちょっと哲人に訊いてみよう。哲人、プログラマカレッジっていうスクールがあるんだけど何か知ってる?
プログラマカレッジだね。IT業界で転職支援をしてきた私の経験からこのスクールの特徴を語ろうか。
髭男君が言うようにプログラマカレッジは無料スクールだから裏はある。プログラマカレッジはインターノウス株式会社というIT人材紹介企業によって運営されているんだよ。
プログラマカレッジで学んだ受講生をエンジニアとして企業に紹介し報酬を得ている形だ。それゆえ受講料無料なんだがこれによるメリットとデメリットがあるのだよ。
まずメリットは全力で就職サポートをしてくれることだね。受講中から専属キャリアアドバイザーがついて企業の採用担当目線での面接指導や履歴書添削など相当手厚くサポートしてくれる。
未経験のエンジニア就職は巷の転職エージェントだと門前払いを食らうことも多い。サポートを受けることができたとしてもあまり積極的にサポートはしてくれないんだ。だからこそプログラマカレッジを利用するメリットがある。
プログラマカレッジのデメリットは原則スクールが提携している企業への就職が推奨されることだね。もちろん給与、労働環境などを見たうえでオファーを受けるかどうかは君が判断できる。転職サイトやエージェントを使って転職活動をするのは推奨されないよ。ここが有料スクールとは違う点だね。
団子君のためにプログラマカレッジ卒業生が就職している企業についても調査した。全体的に知名度は低いが大企業向けのシステム開発を行っている堅実な企業が多かったよ。
今どきのキラキラしたベンチャー企業ではなく、地味めな企業ではあるがエンジニアとしての技術はしっかり磨ける”手堅い”企業が多い印象だ。
大体どんなスクールなのか分かったわ。でもどんな教材で勉強するのか、どんな企業に就職できるのかイメージが湧かないな~。
だろうね。だから今回、プログラマカレッジを受講して今はエンジニアとして働いている卒業生に話を聞いてみたぞ。
前職は事務職に従事していました。仕事は単純作業でしたが仕事量が膨大で毎日残業続きでした。
この先も同じ仕事をやり続けることに常々不安を感じていました。手に職をと考えプログラマカレッジを受講。卒業後は都内の受託開発企業に就職しました。
受講生1人のn=1情報だと偏りが出るのでより客観的、中立的にプログラマカレッジの実態に迫るべく受講生30人の口コミ・評判も併せて記事内でメタ分析しました。
プログラマカレッジを受講すべきか、しないべきか判断する選択基準として本記事を使い倒して頂けると幸いです。
筆者より
IT転職支援に携わってきた筆者の目から見てプログラマカレッジで学ぶことがどうエンジニアとしてのスキルアップに役立つのか、卒業後どんな企業に就職できるのか、他のスクールと比べた際にプログラマカレッジを受講するメリット、そしてどんなデメリットがありうるスクールなのかも掘り下げました。
あなたにぴったりのスクールを選ぶための判断基準として本記事を使い倒していただければ幸いです。
また、これまで2年にわたり20社以上のITスクールと卒業生を取材してきました。各スクールの教材や講師についても授業を受講しチェックした上でおすすめスクールをこちらの記事「本当に力のつくおすすめプログラミングスクールまとめ」で掲載しています。参考にしてくださいね。
プログラマカレッジ(ProEngineer)の特徴-他のスクールと違うところ
期間・料金 | 3か月 無料 |
運営企業 | インターノウス |
受講形態 | オンライン |
コース | ・平日5日間コース 月~金10:00~18:00 総学習時間420時間 ・週3夜間コース 月水金19:00~22:00 総学習時間200時間 ・個別研修コース 週1~3のマンツーマン総学習時間40時間 |
学習言語 | JavaメインでHTML/CSS、JavaScript、PHPと幅広く学べる |
年齢制限 | 29歳以下 |
説明会 | 説明会あり ※カリキュラム、過去の受講生の就職先についても丁寧に教えてもらえます。 |
スクール公式URL | https://programmercollege.jp/ |
K・Sさんに取材を行って判明したプログラマカレッジが他のスクールと大きく異なる点は以下4つです。
1.受講料無料、しかも違約金なし
プログラマカレッジは受講料無料です。
無料の理由は「紹介料」にあります。
プログラマカレッジは受講生にプログラミング教育の機会を与え、一定の技術や知識をつけてもらってから提携企業に紹介することで紹介料を得ているビジネスモデルです。紹介料で運営費を賄っているために無料なのです。
プログラマカレッジ選んだ理由は何だったんですか?
プログラマカレッジを選んだ最大の理由はチーム開発がカリキュラムに含まれている上に受講料が無料だったからです。無料な割にあまり悪い評判も見ませんでしたしね。
プログラマカレッジ元受講生が書いているブログ記事も複数参考にしたんですがおおむね高評価だったのでここなら問題なさそうだと思って受講を決めました。
あとプログラマカレッジの説明会に参加した際に「まず未経験から大手企業には就職できません」など現実的な話を正直にしてもらえた点が好印象だったのもあります。
無料スクールには紹介された企業に就職しない場合に「違約金」が発生する違約金制度を設けているスクールも多いです。
たとえばプログラマカレッジの競合の無料スクールGEEK JOBは違約金制度を設けています。
一方でプログラマカレッジはこの違約金制度を設けていません。
2.カリキュラムが濃密で技術力がつく
プログラマカレッジは以下の3段階の学習カリキュラムとなっています。
1か月目:基礎学習フェーズ
2か月目:応用学習フェーズ
3ヵ月目:アプリ開発フェーズ
1か月目:基礎学習フェーズ
基礎学習フェーズではプログラマカレッジには独自の学習ツール「4each」で学んでいきます。これが優れものです。教材の転載はNGなので実際に見たい方はこちらで確認してください。
動画やイラストの教材を見た後にブラウザ画面上で実際にサンプルのコードを書き写し学んでいく”写経”ができるようになっています。
写経をしながらHTML、CSSで簡単なWebページを制作し、その後はPHPで簡単な掲示板アプリを制作していきます。
プログラマカレッジで学んでみて、ぶっちゃけどうでしたか?
完全にプログラミング初心者の自分からすると身体で覚える写経で学べたのは良かったです。ただし写経はついつい、ただ書き写すだけになってしまいがちです。
私自身もただ書き写すだけになってしまっていて、講師から「ソースコードの意味を考えて写経しましょう」と軽く注意されました。
写経はとにかく黙々と学習することになるので自主的に学習できない人だと少しきついかもしれませんね。
2か月目:応用学習フェーズ
応用学習フェーズではJavaとJavaのフレームワークStruts2を学習し、ECサイトを開発していきます。さらにECサイトに自分が追加したい機能を追加しカスタマイズしていきます。
たとえばログイン機能やショッピングカード機能を実装したり、商品一覧・商品詳細ページ等の機能を自分で考えて追加していきます。
応用学習フェーズでは自分で考えて開発していくことになるので写経よりも難易度が格段に上がりました。エラーが頻発して泥沼にはまってしまうこともありました。
ただ、プログラマカレッジはいつでも講師に質問でき、エラー解決のためのヒントをもらえる環境があったのが良かったです。
3ヵ月目:アプリ開発フェーズ
アプリ開発フェーズでは7〜10名程度のチームを組んでチーム開発に取り組んでいきます。
ECサイトのコーディングをメンバー同士で分担し、最終的には各々のメンバーが書いたコードを結合し1つのECサイトを開発します。
プログラマカレッジは3か月目にチーム開発か個人開発かどちらかを選択できますが、現場ではチーム開発が主流だと聞いていたのでチーム開発を選択しました。単純に同期の受講生と交流したい気持ちもありましたしね。
チーム開発では同期とコミュニケーションを取りながらそれぞれの受講生の強み、弱みを知りながらその個々の特性を生かすことの重要性を学べました。
たとえばある受講生はデザイン領域が得意だったりとその人の強みに合った役割を振るとうまくいきやすいのは貴重な学びだったと今振り返ると思います。
3.経験豊富な講師と挫折させない学習サポート
プログラマカレッジは現在オンライン完結で授業をしています。
いつでも質問できる講師がオンラインで常駐しており、出欠確認や進捗報告で学習習慣を形成するための学習サポートを設けています。
プログラマカレッジの講師はどんな人でしたか?十分にサポートしてもらえましたか?
オンライン完結だったので正直、他の人の視線がある教室と比べると少しだらけてしまうところはあったと思います。
ただし出席時間が決まっていてDiscord(ディスコード)で出欠確認も取られるので割と強制力がありました。そのおかげで学習を継続できたと思います。
講師に関しては現場経験が長かったり、初心者に教えるのに慣れている講師が多くて説明がわかりやすかったですね。
4.運営元が転職コンサルなので転職に強い
プログラマカレッジを運営しているインターノウス株式会社はIT業界中心に転職支援を行っている転職コンサルの会社です。独自の求人も多数あります。
実はインターノウスはテックキャンプやDMM WEBCAMPなどの有料スクールにも求人を紹介しているんですよね。
このインターノウスのキャリアアドバイザーがプログラママレッジ受講生の転職支援をしてくれる点はかなりの強みです。
プログラマカレッジではカリキュラム3ヵ月目から一人一人の受講生にキャリアアドバイザーがついてくれます。
個々の受講生の性格や考え方、希望の働き方、キャリアプランをヒアリングしてくれ、どのような企業に就職すべきかまで一緒に考えくれます。
さらに履歴書や職務経歴書の添削、面接先で過去にあった質問など面接対策までしてくれます。場合によってはすでにその面接先で働いているプログラマカレッジ卒業生と話せる場もセッティングしてくれます。
キャリアアドバイザーの転職サポートはどうでしたか?
転職サポートだけでプログラマカレッジを受講した価値があったと思っています。
こちらの人生のことを考えたうえでその紹介求人がどんなメリットがあるのか、または入社するとどんな問題や懸念がありそうなのかも包み隠さず教えていただけました。
最終的にプログラマカレッジに紹介してもらった都内の受託開発企業に就職することにしました。
キャリアアドバイザーの方には本当に親身になって対応いただけたので感謝しかないですね。
プログラマカレッジではしっかりとキャリアカウンセリングもしてくれるので、未経験者で業界の事がわからなくても安心できます。
プログラマカレッジでどんな風に受講するかはだいぶイメージできるようになったわ。でも他の受講生はプログラマカレッジに対してどう評価してるのかな?
以降ではK・Sさん以外のプログラマカレッジ受講生の口コミ・評判を分析し、メリット・デメリットを明らかにしました。
口コミ・評判から判明したプログラマカレッジ(ProEngineer)のメリット・デメリット
プログラマカレッジを実際に受講した受講生の口コミ・評判をメタ分析しました。
メタ分析の結果、プログラマカレッジのメリット・デメリットが判明しました。
1.ほぼ確実にエンジニア就職できる
2.講師の質が高い
3.キャリアアドバイザーが親身
4.上京サポートが充実
1.カリキュラムが難しい
2.就職先はSES企業多め
3.29歳以下しか受け入れていない
4.首都圏での就職が前提
プログラマカレッジのメリット
プログラマカレッジのメリットは以下です。
1.ほぼ確実にエンジニア就職できる
2.講師の質が高い
3.キャリアアドバイザーが親身
4.上京サポートが充実
1.ほぼ確実にエンジニア就職できる
口コミ「プログラマカレッジ通ったら普通に就職できたし今の現場めっちゃいいから文句ない」
プログラマカレッジ通ったら普通に就職できたし今の現場めっちゃいいから文句ないなー。
Twitter
SESとかあんまり気にしてなかったし、カレッジでやってきたことあんまり役に立ってないけども、どっちかというと自分でJava silverとか基本的なこと勉強してたからそれが活きてる気がする。
口コミ「プログラマカレッジでの勉強を経て、web系自社開発に入社」
コロナの中、プログラマカレッジでの勉強を経て、web系自社開発に入社。 実際に実務が始まってしばらくした今の”正直な”感想… 大変だけど、めちゃめちゃ楽しいし、めちゃめちゃ成長できる!!
Twitter
受講生の平均内定獲得数は3.7社です。就活開始1か月以内に受講生の90%以上が内定を獲得しています。
プログラマカレッジ運営元のインターノウスはIT転職支援事業を行っているのでIT企業とのコネクションもありエンジニア就職に強いスクールです。
プログラマカレッジ卒業後の就職先についてはこちらの記事「プログラマカレッジ就職先徹底調査」を参考にしてください。
2.講師の質が高い
口コミ「生徒思いの講師の方々です」
プログラマカレッジは講師の質が高い、丁寧と定評あり。
3.キャリアアドバイザーが親身
口コミ「就活担当の人は本当に信頼できる人だった」
今日はプログラマカレッジに挨拶しにいく 沢山の人に4ヶ月間お世話になったし、就活担当の人は本当に信頼できる人だった
Twitter
プログラマカレッジのキャリアドバイザーは「親身になって対応してくれる」と受講生からの評判が滅法良いです。
4.上京サポートが充実
口コミ「引越しの段階からのサポート」
5〜7月の3ヶ月間の研修と就職活動を終え、今年の9月からWebエンジニアとして働きます。
上京・既卒・無料など様々な心配はありましたが、引越しの段階からのサポート、講師の丁寧な学習のサポートのおかげで、学習に集中することが出来ました。
プログラマカレッジは地方から就活で上京した人のためのサポートもしてくれます。
就活のための住居を1か月間無料で提供してくれます。
プログラマカレッジのデメリット
プログラマカレッジのデメリットは以下です。
1.カリキュラムが難しい
2.就職先はSES企業多め
3.29歳以下しか受け入れていない
4.首都圏での就職が前提
1.カリキュラムが難しい
口コミ「JavaでECサイト作り。むずいです」
スクールでにてJavaでECサイト作り。むずいです。
Twitter
#プログラマカレッジ
プログラマカレッジではJavaを学習しますがJavaは比較的難度の高い言語です。プログラミング未経験の人が難しいと感じる可能性は高いでしょう。
Java?なんかお茶みたいな名前ね。このJava勉強したらどんなメリットがあるの?
それはジャワティーだね。Javaは習得しておくと一番就職しやすい。
求人数は多い順に「Java > PHP > Ruby」なんだ。せっかくだから簡単に各言語の説明をしておこう。
Ruby
Rubyを使用している企業は新しい技術を使用しているWeb系自社開発企業の可能性が高い。特に首都圏のWeb系ベンチャー企業が使用している傾向が強い。
PHP
PHPは古くからECサイト開発やWebサービス開発に利用されている言語で日本全国の中小企業から大企業まで幅広く使用されている。
Java
絶対就職したい人にはJavaがおすすめ。
官公庁や金融機関などでの大規模なシステム開発でJavaが使用されるケースが多い。
Javaは難易度が高めの言語なのでまず最初にJavaをやっておくと他の言語の習得も余裕で可能となるぞ。
2.就職先はSES企業多め
口コミ「常駐(SES)への就職も多い」
今私が通ってるところ(プログラマカレッジ)は、常駐への就職も多いようです・・! 自社開発や、Web系の受託(社内持ち帰り型)も就職出来ますが、やはりここは人気なので、誰でも入れるわけではないですよって感じです。
Twitter
プログラマカレッジ卒業生の就職先はSES企業が多めです。
なおSES企業とはエンジニアが勤務する企業の種類のこと。企業の種類は大きく分けて以下3つあります。
SES企業:「エンジニアがいなくて困っている」クライアント企業先にエンジニアを派遣している企業
受託開発企業:クライアント企業からシステム開発の案件を受託し開発している企業
自社開発企業:自社でWebサービスを開発・運営している企業(例:メルカリ)
ただし20代中盤までは自社開発企業への就職実績多数。アラサーになるとSESか受託開発かどちらかへの就職多めですね。
SES企業についてはこちらの記事「SESってどうよ?受託開発や自社開発と比較したメリット・デメリット」を参考にしていただければ。
3.29歳以下しか受け入れていない
口コミ「プログラマカレッジさんは残念ながら29歳まで」
プログラマカレッジさんは残念ながら29歳まででした。それ超えるとテックアカデミーさんとかの有料のスクール紹介して貰える感じでした。
Twitter
プログラマカレッジは29歳以下の人しか受け入れていません。
30歳以上のエンジニア転職ならポテパンキャンプがおすすめです。
ポテパンキャンプに関してはこちらの記事「ポテパンキャンプの評判、エンジニア転職に強いスクール」を参考にしてください。
4.首都圏での就職が前提
プログラマカレッジはオンラインで日本全国から受講できます。
しかし、卒業後はプログラマカレッジの提携先である首都圏の企業へ就職することが前提となります。
プログラマカレッジの就職先
プログラマカレッジ卒業生の就職先企業の初年度の年収レンジは250~400万円です。
企業の種類はSES企業と受託開発企業が多めですが自社開発企業に就職している人も一定数います。
以降でプログラマカレッジ卒業生がどのような企業に就職しているのか卒業生の就職先実績を見てみましょう。
Vareal株式会社(初年度年収300万~400万円)
受講生の声
プログラマカレッジ
東京オフィスで、人気ゲームアプリの機能開発を行っています。バックエンドの機能実装を、毎日ガッツリやっています。これまでに、キャンペーン期間中にレアキャラを出現させる機能を確率論で考えながら開発したり、アプリ利用者に送るメッセージのリソースリストを作るのに時間がかかっていたので高速化させるといったことをしてきました。
株式会社エンターテイメント・ミュージック・チケットガード(初年度年収276万~400万円)
受講生の声
プログラマカレッジ
私は全部で7社ほど面接を受けたんですが、Web系の自社開発をしている会社に行きたいと思っていて、その希望に合う会社からご内定をいただくことができたんです。
入社後は、その会社が手がけるミュージシャンのファンクラブサイトの運用を行うことになっています。
今後は、一人で設計、開発、運用ができるようになっていきたいです。
株式会社REVAMP
受講生の声
プログラマカレッジ
今は会社の開発オフィスにいまして、アパレル会社様向けの業務システムを作っています。伝票や帳票を作るシステムなんですが、これをOJTのスタイルで、先輩一人についていただきながらLinux上で作っています。資料や本をいただいたので、それを見ながら、あとは先輩の書いたコードを見ながら進めています。
プログラマカレッジは開発経験が積める企業に就職できている人が多い無料スクールだと分かります。
より詳しいプログラマカレッジの就職先についてはこちらの記事「プログラマカレッジ就職先企業徹底調査」をご覧下さい。
プログラマカレッジとGEEK JOBと比較
以降でプログラマカレッジと競合スクールGEEK JOBとを比較していきます。
プログラマカレッジ | GEEK JOB | |
---|---|---|
期間・料金 | 3か月無料 | 1~3か月無料 |
受講形態 | オンライン | オンライン |
学習内容 | Java PHP ECサイト開発 チーム開発 | Java ECサイト個人開発 |
講師 | 現役エンジニア | 現役エンジニア |
プログラマカレッジは3か月受講でがっつり学べるスクールです。習得できる技術レベルが高いので就活においても内定を獲得しやすく企業を選べます。就職先企業にこだわりたい人にはプログラマカレッジをおすすめします。
一方で速攻で就職したい人にはGEEK JOBをおすすめします。最短1か月でエンジニア就職が可能です。
GEEK JOBについても受講生へ取材した記事「GEEK JOBの口コミ・評判、受講生の感想」がありますので参考にしてください。
GEEK JOBやプログラマカレッジは無料スクールですが有料スクールとの違いについて知りたい方は「評判の良いおすすめプログラミングスクール7選」を参考にしてください。
プログラマカレッジ説明会の流れ
プログラマカレッジ説明会&個別相談会は以下の内容となっています。オンラインでも対応しています。
1.エンジニア業界の説明
2.未経験がエンジニア就職するための確実な方法について
3.プログラマカレッジの学習&転職サポートについて
4.個別相談(※希望者のみ)
1.エンジニア業界の説明
自社開発企業、受託開発企業、SES企業の違いや、Java、Rubyなど言語によって就職先に違いが出てくるのかなど、よくある誤解について説明があります。
エンジニア転職に詳しくない人なら相当参考になる情報ばかりでしょう。
2.未経験がエンジニア就職するための確実な方法について
Web系自社開発企業はリモートワークなど自由な働き方ができる一方で求人数が少なく就職難易度が高い。
一方で受託開発企業やSES企業の求人は多く未経験でも入っていきやすい。未経験が狙うなら受託開発企業やSES企業。
こういった未経験がエンジニア就職するための方法論について説明があります。
3.プログラマカレッジの学習&転職サポートについて
プログラマカレッジの学習&転職サポートについて説明してもらえます。
4.個別相談(※希望者のみ)
希望者はキャリアアドバイザーに個別相談に乗ってもらえます。
説明会&個別相談は公式サイトから申し込めます。
プログラマカレッジのよくある質問
Q1.プログラマカレッジはニートでも受講できますか?
元々ニートだった人で受講している人も一定数います。最後までやりきった人はエンジニア転職に成功しています。
ただし入学前の面談で学習意欲があるかどうかは入念にチェックされます。
学習意欲がなければ入学を拒否される可能性もあるので面談時にはエンジニアになりたい動機をしっかり練っておいて学習意欲を示すようにしましょう。
Q2.プログラマカレッジは違約金は本当に発生しないのですか?
違約金は発生しません。
Q3.プログラマカレッジ受講して就職しないのは可能ですか?
可能といえば可能です。しかしプログラマカレッジが受講料無料にしている前提は紹介する求人企業に就職することです。受講して就職しないのはモラルに反するので止めておきましょう。
Q4.プログラマカレッジの場所はどこですか?オンライン完結ですか?
現在はオンライン完結となっています。
Q5.プログラマカレッジは年齢制限があるのですか?
原則29歳以下の受講となっています。
まとめ
プログラマカレッジは下手な有料スクールより間違いなく優良なスクールです。
受講背の評判も抜群に良いですしね。
卒業後、企業に就職してからプログラマカレッジに挨拶に行く受講生がいるくらいです。
プログラマカレッジが向いている人は以下。
プログラマカレッジは無料カウンセリングを提供しています。
プログラマカレッジの紹介している求人企業や学習カリキュラムについてさらに詳しく聞いてみると良いでしょう。